第8回 かさま陶芸の里ハーフマラソン大会

開催日: 2013年12月15日(日)開催

申込期間: 2013年09月06日〜2013年10月25日  



【親子の部エントリーの際のご注意】

※2.5km:親子は、親が代表者となりお申し込みください。
  子供の情報は、「参加申込」ボタンより画面を進め、申込フォーム内でご入力ください。

【中学生以下のエントリーについて】
※笠間市内在住・在学者と笠間市外在住・在学者で参加費が異なります。
 必ず、該当種目よりお申込下さい。



第8回 かさま陶芸の里ハーフマラソン大会 今大会より、10kmからハーフマラソンへと変更しました。 ハーフマラソンは、日本陸上競技連盟公認コースでの公認競技会となります! その他の部門は、今までどおり2.5km、3.5km、5kmとなります。 また、参加者全員にB級グルメのいなり寿司も配布します。 皆様の参加をお待ちしております。

種目
スタート
参加料
(申込み期間)
1)5km:一般男子(高校生)
09:40
1,500円
1)5km:一般男子(18〜39歳)
09:40
3,000円
2)5km:一般男子(40代)
09:40
3,000円
3)5km:一般男子(50代)
09:40
3,000円
4)5km:一般男子(60歳以上)
09:40
3,000円
5)5km:一般女子(高校生)
09:40
1,500円
5)5km:一般女子(18〜39歳)
09:40
3,000円
6)5km:一般女子(40代)
09:40
3,000円
7)5km:一般女子(50代)
09:40
3,000円
8)5km:一般女子(60歳以上)
09:40
3,000円
9)2.5km:小学生男子(4〜6年)[笠間市内]
09:50
500円
9)2.5km:小学生男子(4〜6年)【市外】
09:50
1,000円
10)2.5km:小学生女子(4〜6年)[笠間市内]
09:50
500円
10)2.5km:小学生女子(4〜6年)【市外】
09:50
1,000円
11)2.5km:小学生男子(1〜3年)[笠間市内]
09:55
500円
11)2.5km:小学生男子(1〜3年)【市外】
09:55
1,000円
12)2.5km:小学生女子(1〜3年)[笠間市内]
09:55
500円
12)2.5km:小学生女子(1〜3年)【市外】
09:55
1,000円
13)2.5km:親子(子供は小学1〜3年)
10:00
3,000円
14)3.5km:中学生男子[笠間市内]
10:10
500円
14)3.5km:中学生男子【市外】
10:10
1,000円
15)3.5km:中学生女子[笠間市内]
10:15
500円
15)3.5km:中学生女子【市外】
10:15
1,000円
16)ハーフマラソン:一般男子(高校生)
10:40
2,000円
16)ハーフマラソン:一般男子(18〜39歳)
10:40
4,000円
17)ハーフマラソン:一般男子(40代)
10:40
4,000円
18)ハーフマラソン:一般男子(50代)
10:40
4,000円
19)ハーフマラソン:一般男子(60歳以上)
10:40
4,000円
20)ハーフマラソン:一般女子(高校生)
10:40
2,000円
20)ハーフマラソン:一般女子(18〜39歳)
10:40
4,000円
21)ハーフマラソン:一般女子(40代)
10:40
4,000円
22)ハーフマラソン:一般女子(50代)
10:40
4,000円
23)ハーフマラソン:一般女子(60歳以上)
10:40
4,000円

申込期間 2013年09月06日〜2013年10月25日
開催場所 茨城県 笠間市 笠間芸術の森公園
郵便番号 〒 309-1792
事務局住所 茨城県笠間市中央3-2-1
かさま陶芸の里ハーフマラソン大会実行委員会事務局
電話番号 0296-77-1101(内線391・392)
FAX番号 0296-71-3220
問い合わせ先 sports@city.kasama.lg.jp
その他(お問合せ先)  
エントリー事務局 かさま陶芸の里ハーフマラソン大会エントリーセンター
〒152-8532 東京都目黒区原町1-31-9
TEL03-3714-7924
コースの特徴 笠間市の観光を代表する「笠間稲荷神社」を中心とする笠間稲荷門前通りを走るほか、笠間市の代表的産業でもある笠間焼が並ぶギャラリーロードや自然あふれる山間部を走るなど、「豊かな自然と悠久の歴史あふれる笠間」を肌で感じていただけるコースとなります。
受付場所 笠間芸術の森公園 イベント広場
受付時間(当日) 8:30〜14:30
※ゼッケン等については、事前配布。参加賞交換の時間となります
制限時間 [ハーフ]制限3時間
関門(約11.5km地点1時間50分、約14.7km地点2時間20分)
キロ表示 1km毎
給水 3カ所
記録計測 あり
表彰 各1〜8位
参加賞 いなり寿司、笠間焼湯呑(一般)、シューズケース(小・中学生)、
サービス 飲み物、コーンスープ、バナナなど
売店 あり
交通案内 (電車)JR水戸線・笠間駅より徒歩30分、バス10分
     JR常磐線・友部駅よりバス20分
(車)友部ICより10分
送迎バス JR友部駅、笠間駅、茨城県教育研修センター等より運行あり
駐車場 2000台(無料)
宿泊案内 笠間観光協会 TEL0296-72-9222
前回参加人数 【合計:4169人】
内訳(10K1703人、5K514人、3.5K1027人、2.5K925人)
定員 [ハーフ]3000人
[5K]1000人
注意事項 1)主催者は、参加者を対象にスポーツ傷害保険(大会当日)に加入します。競技中の事故については,主催者は応急処置及びスポーツ傷害保険の範囲内の他は一切責任を負いません。
2)荷物は各自の責任で管理するか、荷物預り所をご利用ください。
3)参加者は、警察官・競技役員・その他関係者の指示に従ってください。
4)参加者は、各自の責任において健康を管理し、あらかじめ医師の健康診断等を受けて走ってください。
5)駐車場は、芸術の森公園ほか、笠間小学校・笠間中学校などの臨時駐車場をご利用ください。なお、駐車スペースには限りがありますので、できるだけ乗り合い、または公共交通機関をご利用ください。また、臨時駐車場や笠間駅、友部駅からシャトルバスを運行しますのでご利用ください。なお、詳しくは、ホームページをご覧ください。
6)氏名、所属、学校名(または市町村名)、記録を市の広報誌及びホームページにて掲載します。あらかじめご了承ください。
7)事前にナンバーカード・計測チップ・参加賞引換券を郵送いたします。なお、大会当日、ナンバーカードを忘れた場合は,午前8時から9時30分までにナンバーカード再発行所にて再発行いたします。なお、手数料として2,000円をご負担いただきます。
8)陸連登録者で茨城陸上競技協会が発行する公認記録証を希望する方は,記録証係にお申し出ください。
申込規約 1)申し込み後の部門変更、キャンセルはできません。なお、申し込み後の参加費用は返金しません。過剰入金・重複入金は返金しません。
2)年齢・性別の虚偽申告,申込者本人以外の出場は認めません。
3)地震・風水害・降雪・事件・事故等により中止の場合の参加料は返金しません。
4)主催者は、大会開催中の事故、紛失、傷病等に関する損害賠償等の責任を負いません。
5)大会の全記録は大会ホームページにて紹介します。また,大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
6)主催者は、個人情報の保護法令を厳守し、参加者の個人情報を取り扱います。
7)原則、参加賞(特別賞を含む)は、大会当日のみのお渡しとなります。大会終了後の個別発送は行いません。
申込締切日 【事務局(郵便振替)申込締切日】2013年10月15日(火)
【インターネット申込締切日】2013年10月25日(金)
参加通知書について 参加通知書は、大会事務局より11月下旬頃発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆かさま陶芸の里ハーフマラソン大会実行委員会事務局 TEL0296-77-1101(内線391・392)

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。