第16回 大栄町すいか・ながいも健康マラソン大会

開催日: 2003年07月06日(日)開催

申込期間: 〜2003年05月31日  


種目
スタート
参加料
(申込み期間)
3km
【参加資格】 :小学生男子、小学生女子
10:15
2,000円
3km
【参加資格】 :中学生男子、中学生女子、女子(高校生以上)、男子(40歳以上、60歳以上) ※高校生以下2000円
10:00
2,500円
5km
【参加資格】 :男子(高校生〜39歳以下、40歳以上)、女子(高校生以上) ※高校生2000円
10:00
2,500円
10km
【参加資格】 :男子(高校生〜39歳以下、40歳以上)、女子(高校生以上) ※高校生2000円
10:00
2,500円

申込期間 〜2003年05月31日
開催場所 鳥取県 東伯郡大栄町由良宿 お台場公園(多目的広場)
郵便番号 〒 689-2292
事務局住所 鳥取県東伯郡大栄町大字由良宿423-1 大栄町教育委員会内
大栄町すいか・ながいも健康マラソン大会事務局
電話番号 0858-49-6014、37-3111
FAX番号 0858-49-6014、37-5339
その他(お問合せ先)  
PR 全国に名を誇る大栄すいか・砂丘ながいも畑の中を楽しく走り、健康、体力づくりの推進と本町の文化産業を広く紹介するとともに、魅力あるふるさとづくりを推進することを目的に本大会を開催します。
“日本一おいしい大栄すいか食べ放題”
日程 受付…(前日)13:00〜17:00/(当日)7:00〜9:30
開会式…9:30
スタート
…10kmの部…10:00
…5kmの部…10:00
…3kmの部(中学生以上)…10:00
…3kmの部(小学生)…10:15
表彰式…11:30
コース 3km:お台場公園→砂丘ながいも畑一周
5km:お台場公園→砂丘幹線農道一周
10km:お台場公園→黒ぼく畑幹線農道折返し
参加資格 小学生以上で健康な人なら誰でも参加できます。
参加申込 (1)5月31日(土)(消印有効)までに参加申込書(別紙郵便振替払込取扱票)に必要事項を記入し、参加料を添えてお申し込みください。
※郵便局に払い込みされると申込書は自動的に大会事務局に届きます。
※参加料を持参される方は、必ず参加申込書を添えて申し込んで下さい。
※参加申込書の誓約書欄には必ず署名・捺印をしてください。
(2)参加通知証(受付ハガキ)を大会1週間前に送付します。当日はそのハガキで受付をして下さい。
(3)申し込み後、不参加の場合、参加料は返金いたしません。
(4)申し込み先:上記大会事務局
(5)募集定員:4500人
(6)当日受付はいたしません。
表彰 (1)各種目1位〜6位に賞状、メダル、大栄すいかをお渡しします。
(2)完走証(記録入り)は当日完走された方にお渡しします。
(3)参加賞(オリジナルTシャツ)
(4)特別賞(各種目50位ごとに飛賞として大栄すいか又は砂丘ながいも)
健康診断 参加者は各自事前に健康診断を受け、健康状態を確認して参加して下さい。なお主催者は傷害の応急処置を除き、紛失、その他の事故について一切の責任を負いません。(参加者は必ず保険証を持参して下さい)
宿泊 宿泊を希望される方は下記へお問合せ下さい。
大栄町(有)ピットイン大栄…TEL.0858-37-3619
大栄町 塩谷旅館…TEL.0858-37-2040
大栄町 ビジネスタナカ…TEL.0858-37-2179
三朝温泉旅館組合…TEL.0858-43-0431
東郷温泉旅館組合…TEL.0858-32-0553
羽合温泉旅館組合…TEL.0858-35-4052
関金町温泉旅館組合…TEL.0858-45-3333
その他 (1)完走の後、日本一おいしい大栄すいかの食べ放題と、トロロ汁の無料サービスがあります。
(2)当日大栄町特産すいか、ながいも等の販売を行います。
(3)競技終了後表彰式までの間、参加者全員による楽しい抽選会を行います。
(4)自家用車でおいでの方は台場駐車場、運転免許試験場、大栄小学校、農協、役場等定められた駐車場を利用して下さい。大栄小学校、農協、役場駐車場から会場まではマイクロバスで送迎します。
(5)JRを利用の方は山陰本線由良駅で、バスを利用の方は大栄町役場前で下車ください。会場まではマイクロバスで送迎します。なお、駐車場が不足しますので、できるだけ乗り合わせておいでください。
(6)弁当を希望される方は、事務局で斡旋します。(代金600円を参加料に添えて申込む)当日参加通知証を提示し弁当を受け取って下さい。
(7)大会前日(7月5日(土))お台場公園キャンプ場を利用希望の方は申込み書に記入して下さい。キャンプ用テントは各自ご持参下さい。
(8)車椅子で参加の方はオープン参加とします。申込書の空欄に「車椅子参加」と明記下さい。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。