第24回 2013はまなす全国車いすハーフマラソン大会

開催日: 2013年06月30日(日)開催  

申込期間: 2013年03月15日〜2013年04月15日  


種目
スタート
参加料
(申込み期間)
ハーフマラソン
【参加資格】 :身体障害者手帳の交付を受けている車いす常用者及びそれに準ずる13歳以上の方。説明会及び健康診査及び説明会に出席した方。/制限1時間35分
09:30
2,000円
ショートレース3km
【参加資格】 :道内在住で身体障害者手帳の交付を受けている車いす常用者で、障害の程度及び経験等によりマラソン及びハーフマラソンに出場できない方。13歳未満は保護者の誓約書が必要。
※3kmには、健常者の参加も可能となりました。
(車いすを使用しての参加とし、希望者には貸出をいたします。)/制限40分
10:00
2,000円
ショートレース5km
【参加資格】 :道内在住で身体障害者手帳の交付を受けている車いす常用者で、障害の程度及び経験等によりマラソン及びハーフマラソンに出場できない方。13歳未満は保護者の誓約書が必要。/制限40分
10:00
2,000円
ファミリーラン800m
【参加資格】 :身体障害者と家族や付添者など、3名までの組による参加型の競技。(1組につき、車いす競技者が1名入ること。)
[参加料]1組2000円
11:00
2,000円

申込期間 2013年03月15日〜2013年04月15日
開催場所 北海道 札幌市真駒内セキスイハイムスタジアムスタート
郵便番号 〒 060-0002
事務局住所 北海道札幌市中央区北2条西7丁目 かでる2・7 4F
財団法人 北海道障害者スポーツ振興協会内 2013はまなす全国車いすハーフマラソン大会実行委員会事務局
電話番号 011-261-6970
FAX番号 011-261-6201
問い合わせ先 tanto-2@do-syospo.or.jp
WEBサイト http://www.do-syospo.or.jp/
その他(お問合せ先)  
PR 昨年からハーフマラソン大会としてリニューアルし、コース変更や新たな競技種目を追加して開催していますが、全国から参加する車いすランナーたちが、この大会を通じて、親睦を深めるとともに、障害者のスポーツを通じて、北海道、札幌市民のノーマライゼーションの理念の浸透を図ることを目的としています。
コースの特徴 北海道の初夏の風を心地よく浴びながら、札幌市内の中心部、駅前通りや大通り公園などを走行するコースとなっています。
受付場所 アパホテル&リゾート札幌
受付時間(前日) 13:00〜
受付時間(当日) 8:15〜
キロ表示 5kmごとにキロ表示、フィニッシュまでの残り5kmは1km毎にキロ表示
給水 10km、15km、20km地点に設置
記録計測 あり
表彰 あり
サービス 激励会
売店 あり
交通案内 (電車)地下鉄南北線・真駒内駅より徒歩20分、車7分、バス10分
(バス)『川沿5条2丁目』下車徒歩3分
送迎バス あり
(新千歳空港よりホテルまで)
駐車場 50台
宿泊案内 アパホテル&リゾート札幌への宿泊のみ大会事務局で申し受ける
前回参加人数 【合計:83人】
内訳(ハーフマラソン49人、ショートレース34人)

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。