第26回 佐久鯉マラソン大会

開催日: 2013年05月04日(土)開催

申込期間: 2013年01月22日〜2013年03月24日  



※小中学生は、新年度の学年でエントリーしてください。

【エントリーの際のご注意】

※ファミリーの部は、保護者が代表者となりお申し込みください。(表示は1チーム分の料金です。)
  代表者以外の参加者情報は、「参加申込」ボタンより画面を進め、申込フォーム内でご入力ください。



第26回 佐久鯉マラソン大会 新緑を迎える長野牧場と雄大な浅間山を眺めながら、佐久を走り抜ける気分は格別です。

種目
参加料
(申込み期間)
1)2km:ファミリー(小学3年以下と保護者※1組3人まで)
3,200円
2)2km:小学生男子(4年)
1,000円
3)2km:小学生女子(4年)
1,000円
4)2km:小学生男子(5年)
1,000円
5)2km:小学生女子(5年)
1,000円
6)2km:小学生男子(6年)
1,000円
7)2km:小学生女子(6年)
1,000円
8)3km:シニア男子(50歳以上)
3,200円
9)3km:シニア女子(50歳以上)
3,200円
10)3km:中学生女子
1,000円
11)5km:中学生男子
1,000円
12)5km:高校生男子
1,700円
12)5km:一般男子(39歳以下)
3,200円
13)5km:一般男子(40歳以上)
3,200円
14)5km:高校生女子
1,700円
14)5km:一般女子(39歳以下)
3,200円
15)5km:一般女子(40歳以上)
3,200円
16)10km:高校生男子
1,700円
16)10km:一般男子(39歳以下)
3,200円
17)10km:一般男子(40歳以上)
3,200円
18)10km:高校生女子
1,700円
18)10km:一般女子(39歳以下)
3,200円
19)10km:一般女子(40歳以上)
3,200円

申込期間 2013年01月22日〜2013年03月24日
開催場所 長野県 佐久市 佐久駒場公園多目的グラウンド
郵便番号 〒 385-0051
事務局住所 長野県佐久市中込3056 佐久市役所内佐久市観光協会
佐久鯉まつり実行委員会
電話番号 0267-62-3285
FAX番号 0267-62-2269
その他(お問合せ先)  
コースの特徴 緑豊かな公園、牧場を走り抜ける、平坦で走りやすいコース。
受付場所 佐久駒場公園多目的グラウンド
受付時間(当日) 7:00〜8:15
給水 [10K]2カ所
[5K]1カ所
記録計測 あり
表彰 各1〜8位(ファミリーは1〜10位)、遠来賞、最高齢者賞
参加賞 Tシャツ
サービス 完走証
注意点 1.運営の都合上、締切日を過ぎての申込は受け付けしない。
2.申込締切日を過ぎての取消については、参加料の返金はしない。
3.窓口での受付は、土日祝日を除く、8時30分〜17時00分とする。
交通案内 (電車)JR小海線・北中込駅より徒歩15分
(車)佐久ICより15分
駐車場 600台(無料)
定員 1200人
※定員になり次第締め切りとなります。
誓約項目 (1)・事前に医師の診断を受けておくこと。
・大会前の体調管理を十分行い、当日体調不良・調整不足があった場合は、自己の判断において出走を取り止めること。     
・競技中の事故は参加者の責任とし、主催者側は応急手当のみとする。
・当日受付にて、スタート前チェックリストを記入し提出する。    
・代理出走は認めない。代理出走者の大会開催中の事故について主催者は一切責任を負わない。
・大会開催中に競技続行が不可能と主催者から判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従うこと。
(2)ナンバーカードは当日参加通知証と引き換える。
(3)応援者は走者の支障にならないよう注意をうながす。
(4)大会での参加者の肖像権・掲載権は主催者に帰属する。
参加通知書について 参加通知書は、大会事務局より4月20日頃に発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆佐久鯉まつり実行委員会 TEL0267-62-3285

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。