第39回 桜まつりマラソン大会

開催日: 2003年04月20日(日)開催

申込期間: 〜2003年03月24日  


種目
スタート
参加料
(申込み期間)
2.5km
【参加資格】 :小学5年生男子、小学5年生女子、小学6年生男子、小学6年生女子 ※真野町内小学5・6年生
09:15
0円
2.5km
【参加資格】 :中学1年生男子、中学1年生女子 ※佐渡島内中学生
09:30
200円
2.5km
【参加資格】 :中学2年生女子、中学3年生女子 ※佐渡島内中学生
09:40
200円
3.8km
【参加資格】 :中学2年生男子、中学3年生男子、一般男子、一般女子 ※佐渡島内中学生 ※中学生200円/高校生1000円
09:55
2,000円
10km
【参加資格】 :一般男子、一般女子 ※高校生1000円
09:50
2,000円
2km(歩け走ろう運動/歩け歩け運動)
【参加資格】 :歩け走ろう運動(一般、真野町内小学3・4年生)、歩け歩け運動(一般、真野町内1・2年生)
09:30
0円

申込期間 〜2003年03月24日
開催場所 新潟県 佐渡郡真野町
郵便番号 〒 952-0312
事務局住所 新潟県佐渡郡真野町大字吉岡1697-1 真野町教育委員会内
桜まつりマラソン大会事務局
電話番号 0259-55-2179
その他(お問合せ先)  
PR 真野町は佐渡の国府が置かれていたところで、飛鳥ロマン漂う建築物などは歴史の面影を秘め、美しい自然・史跡と文化の香り高い町として知られています。
4月、観光シーズン幕開けのイベント「真野公園桜まつり」は大勢の観光客・花見客でにぎわい、祭り協賛の本大会は佐渡島内でも伝統ある大会として親しまれてきました。
「体育の町」「健康づくりの町」を宣言している真野町として、一層のスポーツ振興と島内外のスポーツ交流、青少年の健全な育成を願い、健康で生き生きとした地域づくりを目的に本大会を下記により開催します。
表彰 ・マラソン大会各種目上位6位まで表彰します。また、優勝者及び中学校総合優勝校には優勝杯又は盾・トロフィーを贈ります。(優勝杯等はいずれも持ち回りです)
・マラソン一般の部参加者には新潟日報社賞(完走証)・温泉入浴券を贈ります。
・参加者全員に参加賞を贈ります。
大会記録 後日送付します。一般10kmの部のみ集計が終わり次第、大会本部にて速報記録を配布します。
駐車場 真野公園入口駐車場を利用ください。なお、当日は混雑が予想されますので、係員の指示に従ってください。
バイク・自転車は、検診センター駐車場に置いてください。
宿泊案内 下記まで各自お問合せください。
真野町観光協会(真野町観光案内所)
TEL 0259-55-3589
交通案内 (船)
直江津港から小木港までジェットホイルで60分/カーフェリーで2時間30分
寺泊港から赤泊港までカーフェリーで2時間
新潟港から両津港までジェットホイルで60分/カーフェリーで2時間20分
(車)両津・小木・赤泊港から真野町まで約40分

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。