開催場所 |
北海道
|
WEBサイト |
http://www.ski-hokkaido.jp/
|
その他(お問合せ先) |
|
カテゴリー |
スキー基礎大会 |
大会日程(予定) |
08:00〜8:30 受付
09:00 開会式
09:30 競技開始
13:00 無料講習会
15:00 閉会式 |
参加資格 |
(1)小学校3年生から高校3年生で、スポーツ障害賠償保険に加入している者
(2)SAJジュニアテスト2級、級別テスト2級又は同等の技術を有する者。
(3)大会参加に保護者の承認を得た者。
(保護者の承認印を申込書に押印すること) |
種目 |
(1)大回り(中急斜面)
(2)小回り(中急斜面)
(3)総合滑降(総合斜面)
※天候及び積雪状況によって競技種目を変更することがある。 |
規則 |
ヘルメットの着用が望ましく頭部を保護する帽子等を必ず着用すること。 |
演技の審査方法 |
5審3採用で公開 |
表彰 |
各組男女別1〜10位
3位までメダルを授与、参加者全員に参加賞 |
参加料 |
3,000円
※参加料は大会不参加の場合でも返戻できません。 |
参加申込先 |
【札幌藻岩山スキー場】
札幌スキー連盟事務局
TEL:011-221-1661
〒060-0004 札幌市中央区北4条西3丁目1 北海道建設会館8階
【和寒東山スキー場】
本間 忍
〒095-0023 士別市西3条1丁目3-35
【北見若松スキー場】
清水 秀哲
〒090-0837 北見市中央三輪2丁目335-22
【美唄スキー場】
佐藤 誠吾
〒079-0271 美唄市中村町南
【グリンピア大沼スキー場】
栗田 守
〒040-0056 函館市弥生町5-16-302
【日高国際スキー場】
下村 洋一
〒055-2304 沙流郡日高町栄町1丁目311-45
【めむろスキー場】
大場 慎也
〒080-0122 音更町柳町仲区15-56 |
その他 |
(1)各組1〜6位入賞者は「北海道ジュニアスキー技術選手権決勝大会」への出場権を得る。ただし、各組参加者数25名以上は8位、36名以上は12位までの入賞者とする
(2)競技終了後、2時間程度の無料講習会を実施する。 |
問い合せ先 |
(公財)北海道スキー連盟教育本部
振興部副部長 荒川 弘明 |