第22回 葛生原人マラソン大会

開催日: 2004年04月11日(日)開催

申込期間: 〜2004年02月27日  


種目
スタート
参加料
(申込み期間)
20km
【参加資格】 :男子(高校生〜39歳、40歳以上)、女子(高校生以上)
10:00
2,000円
10km
【参加資格】 :男子(高校生〜35歳、36〜49歳、50歳以上)、女子(高校生以上)
10:20
2,000円
5km
【参加資格】 :男子(高校生〜39歳、40代、50代、60歳以上)、女子(高校生〜35歳、36〜49歳、50歳以上)
10:10
2,000円
5km
【参加資格】 :中学生男子
10:10
500円
2.3km
【参加資格】 :中学生女子、男女別小学生
09:30
500円
2.3km
【参加資格】 :親子(子は小学4年生以下)
09:30
2,000円

申込期間 〜2004年02月27日
開催場所 栃木県 安蘇郡葛生町
郵便番号 〒 327-0501
事務局住所 栃木県安蘇郡葛生町中央東1-11-15 葛生町教育委員会内
葛生原人マラソン大会事務局
電話番号 0283-86-3412
FAX番号 0283-85-4647
問い合わせ先 ksyougai@town.kuzuu.tochigi.jp
WEBサイト http://www.town.kuzuu.tochigi.jp/
その他(お問合せ先)  
↑WEBサイト内大会情報は2004年1月15日頃アップ予定です。
大会PR 今回で22回を数える、当町では由緒のあるマラソン大会です。さまざまな年齢層のクラスを設定していますので、家族全員で参加されるグループもあり、旬の桜をめでながら走れる、わりあい平坦なコースだと思います。例年、大会当日は、会場に隣接する嘉多山公園でさくら祭りが開催され、地元の商工会などによる催し物や出店があり、町内外からの人々で賑わいを見せております。桜の季節に、是非、葛生町にお出でください、スタッフ全員、皆さまの参加をお待ちしております!
※大会要項(参加料振込み票付き)を希望の方は、上記のメールアドレスに郵便番号・住所・氏名(参加者全員)を明記して送信してください。
コースの特徴 葛生町中を走る平坦なコースです。
受付場所 葛生町立葛生中学校
受付時間 7:30〜8:40
キロ表示 1km毎
給水 4カ所
表彰 各クラス1〜10位
サービス 飲み物
参加賞 Tシャツ、キャップ
記録証 あり
売店 あり
交通案内 (電車)東武佐野線 葛生駅下車 徒歩20分
(バス)葛生駅より 5分(当日、選手送迎バスあり)
(車)佐野ICより 30分 / 栃木ICより 20分
大会の前回参加人数 1144人

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。