|
種目 |
スタート |
参加料
(申込み期間)
|
【参加資格】 :男子(18〜39歳、40代、50代、60歳以上)、女子(18〜39歳、40代、50歳以上)/制限2時間30分
[参加料]高校生1500円 |
|
09:30 |
3,000円
|
【参加資格】 :男子(18〜39歳、40代、50代、60歳以上)、女子(18〜39歳、40代、50歳以上)、高校生男子/制限時間1時間30分
[参加料]高校生1500円 |
|
09:15 |
3,000円
|
【参加資格】 :男女別(18〜39歳、40代、50歳以上)、、男女別高校生、中学生男子/制限時間1時間
[スタート]高校生女子09:10
[参加料]高校生1500円、中学生1000円 |
|
09:15 |
3,000円
|
【参加資格】 :男女別(15〜39歳、40代、50歳以上)、男女別中学生/制限時間30分
[参加料]高校生1500円、中学生1000円 |
|
09:20 |
3,000円
|
|
【参加資格】 :男女別小学生(3〜6年)/制限時間30分 |
|
09:00 |
500円
|
【参加資格】 :親と子供(小学3年生以下)/制限30分
[参加料]1組1500円 |
|
09:05 |
1,500円
|
| 申込期間 |
2012年08月21日〜2012年10月01日 |
| 開催場所 |
埼玉県 加須市 加須市民運動公園
|
| 郵便番号 |
〒
347-0007 |
| 事務局住所 |
埼玉県加須市下三俣590
加須こいのぼりマラソン大会実行委員会事務局
|
| 電話番号 |
0480-62-6123 |
| FAX番号 |
0480-62-4797 |
| 問い合わせ先 |
sports@city.kazo.lg.jp
|
| その他(お問合せ先) |
|
| エントリー事務局 |
加須こいのぼりエントリーセンター
152-8532
東京都目黒区原町1-31-9
TEL03-3714-7924(平日のみ) |
| PR |
「こいのぼり」や「手打ちうどん」で有名な加須の街並みを走り抜けます。
ゴール後には、手打ちうどん、豚汁をサービス! |
| コースの特徴 |
前半は市街地、後半は田園地帯を見ながら走る。多少高低差あり。 |
| 受付場所 |
加須市民運動公園 |
| 受付時間(当日) |
7:00〜8:30 |
| キロ表示 |
1km毎 |
| 給水 |
[ハーフ]4カ所
[10K]2カ所 |
| 記録計測 |
あり |
| 表彰 |
各1〜10位 |
| 参加賞 |
タオル |
| サービス |
飲み物、手打ちうどん、豚汁 |
| 売店 |
あり |
| 交通案内 |
(電車)東武伊勢崎・加須駅より徒歩20分
(車)加須ICより、羽生ICより10分 |
| 駐車場 |
700台(無料) |
| 定員 |
[ハーフ]2500人
[10K]1500人
[5K]1000人
[3K]300人
[2K]500人
[親子]350組 |
| 前回参加人数 |
【合計:5521人】
内訳(ハーフ1531人、10K1537人、5K1129人、3K207人、2K445人、1.5K672人) |
| ゲスト |
平成国際大学陸上競技部、平井信行さん(NHK気象予報士) |
|