種目 |
参加料
(申込み期間)
|
オリンピックディスタンス(51.5km)一般の部男女 |
【参加資格】 :日本トライアスロン連合(JTU)登録者を義務付けとする。※未登録者は、締切日(7月31日)までに登録してください。
18歳以上の男女で(高校生不可)健康かつ普段から十分なトレーニングを行い、完走できる体力を有するもので、大会事務局から参加承認を受けたもの。 |
|
15,000円
|
▼リレーの部【3名で参加】 ※3名でリレーの部に参加の方は下記よりお申込下さい。
(表記は1名様あたりの料金です。チームメンバー3名様分のお申込が必要となります。) |
リレーの部【3名で参加】(スイム担当:1.5km) |
【参加資格】 :18歳以上の男女で(高校生不可)健康かつ普段から十分なトレーニングを行い、完走できる体力を有するもので、大会事務局から参加承認を受けたもの。 |
|
7,000円
|
【参加資格】 :18歳以上の男女で(高校生不可)健康かつ普段から十分なトレーニングを行い、完走できる体力を有するもので、大会事務局から参加承認を受けたもの。 |
|
7,000円
|
【参加資格】 :18歳以上の男女で(高校生不可)健康かつ普段から十分なトレーニングを行い、完走できる体力を有するもので、大会事務局から参加承認を受けたもの。 |
|
7,000円
|
▼リレーの部【2名で参加】 ※2名でリレーの部に参加の方は下記よりお申込下さい。
(表記は1名様あたりの料金です。チームメンバー2名様分のお申込が必要となります。) |
【参加資格】 :18歳以上の男女で(高校生不可)健康かつ普段から十分なトレーニングを行い、完走できる体力を有するもので、大会事務局から参加承認を受けたもの。 |
|
10,500円
|
申込期間 |
2012年06月01日〜2012年07月20日 |
開催場所 |
長崎県 佐世保市宇久町(宇久島) 一円
|
郵便番号 |
〒
857-4901 |
事務局住所 |
長崎県佐世保市宇久町平2581-5
宇久行政センター住民課内 実行委員会事務局 (担当:山口まで)
|
電話番号 |
0959-57-3111(8時30分〜17時15分) |
FAX番号 |
0959-57-2412 |
問い合わせ先 |
sasebota@yahoo.co.jp
|
WEBサイト |
http://sasebota.web.fc2.com/index.html
|
その他(お問合せ先) |
|
大会主会場及び本部 |
佐世保市宇久町宇久サンライズマリンパーク |
競技種目 |
オリンピックディスタンス(51.5km)一般の部男女 及びリレーの部
・水泳1.5km(宇久サンライズマリンパーク沖 500mを3周回)
・自転車40.0km(島内周回コースを2周)
・ラン10km(島南東部の海岸線のコース、高低差15m) |
大会スケジュール |
9月1日(土)
●受付・登録
場所:行政センター地下駐車場
時間:13:00−16:00
※やむを得ず、間に合わない時間に到着の方は、事務局に予め申出てください。
●競技説明会
場所:佐世保市社会福祉協議会宇久支所
時間:17:30−18:00
●開会式及び前夜祭
場所:佐世保市社会福祉協議会宇久支所
時間:18:00−20:00
9月2日(日)
【場所】宇久サンライズマリンパーク
●受付 時間:6:45−7:30
●入水チェック 時間:7:50−7:55
●競技開始 時間:8:00
●表彰式 時間:11:50〜(進行状況により多少早まる場合があります。) |
競技制限時間 |
スイム:1.5km(スタートから60分)
バイク:40km(スタートから180分)
ラン:10km(スタートから240分) |
定員 |
一般男女 150名
リレーの部 10組(1組3人を原則とするが2名でも可)30名
※定員に達し次第受付終了。応募多数の場合、先着順。 |
参加費用 |
一般の部男女15,000円
リレーの部1組 21,000円(2名のみも同額)
※宿泊費及び現地までの交通費は各自負担。
※参加費用には、選手の前夜祭における飲食費が含まれています。前夜祭に参加する同伴者は、1人1,000円申し受けます。大会終了後、選手には弁当を支給します。 |
参加資格 |
○日本トライアスロン連合(JTU)登録者を義務付けとする。(リレーの部は対象外)、未登録者は、締切日(7月31日)までに登録してください。
18歳以上の男女で(高校生不可)健康かつ普段から十分なトレーニングを行い、完走できる体力を有するもので、大会事務局から参加承認を受けたもの。(協会登録の方法については本大会事務局、又は、JTU加盟団体に問い合わせ下さい。)
⇒大会事務局選手登録担当 たきもとサイクルTEL:0956-38-4536 |
申し込みについて |
○参加承認:参加承認通知は、書類審査、入金確認後8月15日ごろまでに本人宛に郵送で通知します。
○諸般の事情により競技時間、競技内容等を変更する場合がございますのでご了承下さい。
○不承認の方の参加費はお返しいたします。 |
宿泊について |
島内に宿泊施設が少ないことから、希望調査を参考に事務局にて振り分けいたします。原則として相部屋になりますのでご理解とご協力をよろしくお願いいたします。宿泊先への個人での申し込みはいたしておりません。
なお、家族等の同伴者等があられる場合、可能な範囲で対応しますので、その旨を、事務局までご連絡ください。 |
参加上の注意 |
(1)安全確保のためスイム競技ではウェットスーツの着用を義務付けます。ウェットスーツは、ネオプレーン素材(合成ゴムを発砲させた素材)とします。また、バイクでは必ずJTUルールに従った構造の自転車を使用し、日本自転車競技連盟公認、もしくはスネル規格並びにアンシー規格に適合するヘルメットを使用下さい。(リレーの部もスイム競技にはウェットスーツが必要です)
(2)スイムキャップは支給しません、必ず持参ください。
(3)競技審判員は、参加者の安全確保のため競技続行が不可能と判断された場合、本人の意思にかかわず競技を中断させる権限を有することをご了承下さい。
(4)参加決定後の出場キャンセルについては、返金できませんのでご了承ください。
(5)荒天の場合は、主催者の判断で競技の変更あるいは中止をする場合があります。なお、中止の場合、申込金の払い戻しはいたしません。荒天時の大会中止の案内のため、申込用紙に必ず連絡が取れる電話番号及び、携帯電話のメールアドレスがある方は必ず記入下さい。
(6)事前に主催者で保険の加入をいたします。また、事故に際しては、医師による応急措置を行いますがその後の措置についての一切の責任は負いませんので、各自で傷害保険、生命保険などに加入して参加して下さい。また、出場申込書には、健康保険証番号等を記入していただきますが、万一の事故に備えて保険証のコピーを持参下さい。
本島は、医療機関が1つしかないため、万全な医療を提供できない場合があります。同伴者等の持病等があられる場合は必ず薬をご持参ください。
(7)本大会の参加権利は第三者へ委譲することはできません。
(8)大会事務局では、バイク等の宅配便での、誤送、誤達、遅達については一切責任を負いません のでご了承下さい。
(9)リレーの部出場者は、必ず参加メンバーで申し込み、全員で競技説明会に出席してください。なお、荒天時スイムがランに変更の場合がありますので、スイムの方はランシューズをご用意ください。
(10)競技説明会には、必ず出席してください。やむを得ず、出席できない場合は、予め、事務局に連絡下さい。
(11)バイクの車検は、各自事前に自転車店で点検を済ませて下さい。当日、点検済証(検査済みのスタンプ、署名等があるもの)を持参・提示下さい。⇒点検済証様式は、参加承認書に同封します |
その他 |
○表彰
【一般の部男女】 1〜3位 、男子39歳以下、40歳代、50歳代、60歳以上、女子39歳以下、40歳以上
【リレーの部】1〜3位
ほか遠来賞、最高齢賞、副賞、飛賞あり
○支給品
(1)レースナンバー (2)大会記念タオル (3)エイドステーションにおける飲食物 (4)トランジッションバッグ (5)前夜祭参加(食事と飲み物) (6)記念品
○バイクの送付
宇久行政センターにて、8月31日(金)、9月1日(土)の2日間、送付されたままのの状態で保管いたします。損傷等につきましては一切責任を負いませんのでご了承下さい。
バイクは、大会受け付け会場にてお渡しします。高速船には、バイクの持込は出来ません。 |
会場までの交通 |
○会場までの、アクセスは随時ホームページに掲載していきますので参照下さい。
なお、詳細は参加承認通知にて発送いたします。
大会公式HP:http://sasebota.web.fc2.com/index.html |
第64回 長崎県民体育大会トライアスロン競技 |
※本大会の一般の部において、県体トライアスロン競技を併設します。
(1)参加資格
18歳以上(高校生不可)、長崎県在住、かつ、長崎県トライアスロン協会平成24年度登録者を対象とします。
(2)表彰
一般の部を対象とし、個人総合、個人年齢別、郡市対抗の各部で、賞状を授与します。
個人総合:男女総合 各1〜3位
個人年齢別:男女 30歳未満、30歳代、40歳代、50歳代、60歳以上 各1〜3位
郡市対抗:郡市上位3名の順位により決定し、1〜3位を表彰します。
(3)参加費
参加者の個人負担はありません。 |