| 申込期間 |
2013年04月15日〜2013年04月26日 |
| 開催場所 |
茨城県 土浦市
|
| 郵便番号 |
〒
300-3265 |
| 事務局住所 |
茨城県つくば市長高野847-1 長谷川方
霞ヶ浦サイクリング大会実行委員会
|
| 電話番号 |
090-4717-8623 |
| WEBサイト |
http://www7a.biglobe.ne.jp/~ica/
|
| その他(お問合せ先) |
|
| PR |
東京から近く、コースも平坦、初めてのロングライドにお勧めです。都会住まいで長距離を気持ち良く走ったことのない人に、是非走ってもらいたいコースです。
昨年から、坂が一切無くなりました。小学五年生以上なら参加できます。お父さんに連れられて、皆完走してしまいます。環境さえ良ければ、100km なんて難しくない。それが体感できます。
一昨年は震災で中止しましたが、今年で18回目と続いています。まだ堤防復旧工事は続いていますけど、楽しい思い出を作ってお帰り下さい。 |
| 日時 |
平成25年6月9日(日) ※雨天決行 |
| 会場 |
霞ヶ浦総合公園 水郷体育館前 |
| コース |
霞ヶ浦を左回りになるべく沿岸を走る約90km。稲敷大橋と霞ヶ浦大橋で横断します。チェックポイント(CP)は途中に2箇所あり、水とバナナを提供します。トイレも有り。
(1)一周タイム計測
8:30より10名ずつスタート
・茨城県JCA会員 3,000円
・他県JCA会員 4,000円
・一般 5,000円
・高校生以下 2,000円
<定員>300名
(2)一周フリーラン
受付後、8:00より随時スタート
・茨城県JCA会員 3,000円
・他県JCA会員 4,000円
・一般 5,000円
・高校生以下 2,000円
<定員>250名
※参加料には、参加賞・傷害保険・完走証・その他の費用を含みます。
◎参加料の一部を霞ヶ浦浄化のための費用として寄付します。 |
| スケジュール |
受付 6:30〜8:00
開会式 8:00
出発 8:30より |
| 参加資格 |
健康な男女で、道路交通法を守り自己の責任と能力において、各コースをサイクリングできる小学5年生以上の方(小学生は引率者の参加を必要とします) |
| 申込方法 |
必ず所定の申込用紙に、必要事項をハッキリと明記の上、郵便局より申し込んで下さい。土・日曜日でも自動振込機で申し込み受け付け後は、原則として参加料の返金は致しません。
≪受付期間≫
2013年4月15日(月)〜4月26日(金)[期限厳守]
≪注意≫
申込期間内でも定員になり次第締め切る場合もあります。
詳しくは、茨城県サイクリング協会のホームページまたは実行委員会まで問い合わせ願います。 |
| 宿泊案内 |
前泊など宿泊希望者は、土浦旅館組合(ビジネスホテル山崎屋 029-821-0825)まで、直接問い合わせ願います。 |
| 大会事務局 |
〒300-3265 つくば市長高野847-1 長谷川方
霞ヶ浦サイクリング大会実行委員会
TEL 090-4717-8623 長谷川 |
| 注意事項 |
○申込書には、ハッキリと、漏れなく記入して下さい。
(氏名へのフリガナを忘れずにお願いします)
○JCA会員ナンバーの記入の無い方は、一般参加となりますので、注意して下さい。
○ゼッケンは大会当日受けでお渡しします。
○大会中の事故等については、参加者自身のけがを保障するのみであって、対人・対物等の保障は個人の負担となりますので、慎重に走行して下さい。
○単なるパンクでの、回収は致しません。スペアタイヤ・チューブや工具は、必ず携帯して走って下さい。
○参加賞は大会に申し込まれた方には、お渡しします。当日参加できない方には、後日郵送します。 |