申込期間 |
〜2003年01月23日 |
開催場所 |
広島県 福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場(福山市水呑町4748 TEL084-956-4563)
|
郵便番号 |
〒
720-0804 |
事務局住所 |
広島県福山市緑町2-2 福山市緑町公園屋内競技場「ローズアリーナ」内
第22回ふくやまマラソン実行委員会事務局
|
電話番号 |
084-927-5211 |
その他(お問合せ先) |
|
日程 |
受付…8:00〜9:00(陸上競技場内)
開会式…9:00〜9:20 |
参加資格 |
1.一人一種目、健康でマラソン・ウォーキングの楽しめる人。
2.ハーフは制限時間(2時間15分)を設ける。
3.ファミリーの部は、同一家族(子どもを含む)で申し込む。 |
着順判定 |
「着順判定システム」により、前面ナンバーカードに発信機を付けて走ります。自動的に着順を判定し、ゴール直後にコンピューターに記録証(タイム順位)を発行いたします。※ふれあいウォーキングは発信機がありません。
※発信機は必ずご返却ください。 |
表彰・参加賞 |
表彰…各区分上位6位まで(ふれあいウォーキングを除く)
参加賞…オリジナルTシャツ・記録証・プログラムほか
※参加者全員を対象に豪華景品があたる抽選会を行います。 |
競技者証 |
競技者証は、事務局より大会1〜2週間前に発送します。
※大会当日の受付には競技者証が必要です。必ず持参してください。 |
主催者の責任 |
当日傷害保険に加入し、その補償範囲内での対応とします。その他競技中の事故については応急処置のみとします。 |
競技上の注意 |
1.参加者は、競技役員の指示を受けたときは、直ちに指示に従うこと。
2.ふれあいウォーキングの部については、順位はつけません。
3.ファミリーの部は出場家族ごと、一緒にゴールすること。
4.参加者は自分の健康管理に十分留意し、無理をして出場しないこと。 |
その他 |
1.自動判定システム使用のため、申込一覧をシステム業者へ提供します。
2.参加申込書の記載不備なもの、及び参加料のないものは受付けません。
3.当日受付で競技者証と引換えにナンバーカード・記念品等をお渡しします。
4.健康診断は行いませんが、救護本部を開設します。
5.総合記録が必要な方は、1000円(送料・手数料含)で当日受付けます。
6.駐車場の用意はしてありますが、なるべく公共交通機関をご利用ください。 |