バイシクルライド2012イン東京

開催日: 2012年04月29日(日)開催




■3月5日(月) 15時をもちましてエントリー受付を終了いたしました。

◆同一スタートについて◆

※スタートの順番は申込み順で決定しますが、グループ、仲間で同じスタート時間を希望する場合は、
申込代表者がメンバー登録後(既にメンバー登録済みの方はログイン後)、
「▼新規メンバー登録」ボタンより同時スタートをご希望される方を登録し、同時にお申し込み下さい。
また、申込情報入力ページの備考欄に「同一スタート希望」と入力してください。


尚、個別にお申込いただいております場合は「○○と同一スタート希望」(○○は同一スタートを希望する相手の名前)を入力ください。


バイシクルライド2012イン東京 バイシクルライド2012イン東京は、休日の朝、車の少ない東京の街を、のんびりと自転車で走るイベントです。自転車から眺める東京の街は、歴史に彩られた景観と世界有数の都市としての機能を備え、普段とは違った魅力にあふれています。第10回の開催となる今大会から、開催場所を神宮外苑隣接の明治公園へ移し、コースは東京スカイツリーや隅田川東側の下町の風情をたっぷりと堪能できる東京をぐるりとめぐる約30km。どんな自転車でも参加でき、寄り道も自由。参加費の50%は難病の子供たちの夢をかなえるボランティア団体に寄付されるチャリティ・ライドです。春の一日、ご家族、お友達と一緒に東京の新たな魅力にふれてみませんか。

種目
参加料
(申込み期間)
バイシクルライド(大人)
【参加資格】 :高校生以上
5,000円
バイシクルライド(中学生以下)
【参加資格】 :中学生以下
1,000円

開催場所 東京都 明治公園(東京都新宿区霞ヶ丘町)
WEBサイト http://www.crankcrank.com/brt
その他(お問合せ先)  
PR 「バイシクルライド2012イン東京」は、歴史ある世界有数の都市・東京の街を自転車で走るイベントです。子供から年輩の方まで、どなたでも、どんな自転車でも参加でき、参加費の50%は難病の子供たちの夢をかなえる基金MAWJ(メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン)に寄付されるチャリティ・ライドです。普段は気づかない東京の魅力、自転車の魅力にふれることができます。
お問合せ先 「バイシクルライド・イン東京」事務局
TEL.03-5759-3619(1/20〜4/27の月〜金9:30〜17:00)
定員 1,500人
定員になり次第、エントリーを終了いたしますので、お早めにお申込みください。
コース・時間 午前9時より10〜15人の時差スタートです。
コースは、明治公園(東京・新宿区)をスタート&ゴール地点とした約30km。東京スカイツリー、隅田川周辺の東京の下町をたっぷりと堪能できる、魅力あふれるコースです。明治公園-銀座-築地-永代橋-清澄庭園-浅草-蔵前-人形町-日本橋-皇居パレスサイクリング-明治公園
※コースは変更する場合があります。
※ 自転車は車道走行がメインになります。車道では、左側一列走行を遵守してください。
※ 大会当日お渡しするプログラムに詳細な地図を掲載しています。また、コースには、コースマーシャルを配置していますので安心して走行できます。
参加できる自転車 前後にブレーキが装着され、かつ安全に整備された自転車であれば車種は問いません。リカンベント、ハンドサイクル、電動アシスト自転車での参加も受け付けています。
※ハンドサイクルでご参加の場合は、申込み時の備考欄に「ハンドサイクルで参加」と入力してください。
駐車場 大会会場内に駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。
ゴール後のイベント 全員がゴールする時間に閉会式を開催します。協賛協力企業各社によりご提供いただいた賞品の抽選会を行います。
家族、仲間との同一スタート このイベントのスタート方法は時差式です。10〜15人が1分おきにスタートし、参加者ごとにスタート時間が異なります。スタートの順番は申込順で決定しますが、グループ、仲間で同じスタート時間を希望する場合は、団体申込みページをご利用ください。また、備考欄に「同一スタート希望」と入力してください。
子供の参加について チャイルドキャリアを使用して参加する場合、運転者が16歳以上、子供が6歳未満で1名に限り参加できます。ただし、その場合は保険の適用が運転者のみになります。子供の保険の適用を希望される場合は、「子供(中学生以下)1,000円」での参加でお申込みください。
その他 ※参加費の50%は難病の子供の夢をかなえる基金MAWJ(メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン)に寄付します。
※参加料には保険料が含まれています。ただし、大会中の事故については、適用は本人のみ、対物、対人は保障外となります。また、保険給付限度額以上の保障には、応じられません。
※参加通知書は、大会事務局より大会前の1週間前後に発送されます。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。