申込期間 |
〜2004年07月16日 |
開催場所 |
東京都 かんぽレクセンター東京(砂入り人工芝/世田谷区鎌田2-17-1)・都立小金井公園庭球場(砂入り人工芝/小金井市桜堤3-21-1)
|
郵便番号 |
〒
166-0002 |
事務局住所 |
東京都杉並区高円寺北3-22-3 デルコホームズ4階
東京都テニス協会ミックスダブルス 係
|
電話番号 |
03-5327-2733 |
WEBサイト |
http://www1m.mesh.ne.jp/tta/index.htm
|
その他(お問合せ先) |
|
主催 |
東京都テニス協会 |
試合形式 |
リーグ戦による予選と決勝トーナメント |
試合方法 |
(1)予選:3チーム以上による6ゲーム先取
(2)決勝:1セットマッチ、但し、決勝戦は8ゲームマッチ(いずれもタイブレーク採用) |
参加資格 |
(1)男女のペア(学生は除く)で、ペアのいずれか一人が東京都テニス協会加盟の実業団に所属する者。
(2)ファミリークラスは家族でペアを構成する。
(3)クラス別に参加(ペア合計ポイントは下記の自己技量評価表を参考)
●クラスの選び方。
Aクラス=ペアの合計が7ポイント以上
Bクラス=ペアの合計が6ポイント以上
Cクラス=ペアの合計が5ポイント以上
社会人になってからテニスをはじめた方で、過去全日本選手権及びオープン大会(予選出場も含む)に出場した者は除く。但し、50才以上は出場可。
Dクラス=ペアの合計が4ポイント以上
社会人になってからテニスをはじめた方で、テニス歴5年以内を目安とし、初心者中心に構成する。
80クラス=ペアの合計年齢が80才以上(今年12/31 現在の年齢の合計)
尚、B・C・D共、前年度ベスト4に進出したペアは上位クラスにエントリーすること。テニス歴により、クラスを変更させて頂く場合があります。
●自己技量評価
2・・・試合経験は少なくストロークも極めて不安定である。
3・・・ストロークはスローペースで続けられる。サービス・ボレーは不安定でミスが多い。
4・・・ストローク・スマッシュ・アプローチショット・ボレー・ロブといった ショットもかなりの確率で打てる。
5・・・レベルの技術をすべてマスターしている。相手のショットに対する読みができ、ゲーム中にプレースタイルを変えたりすることが出来る。 |
選手の変更 |
(1)当初の出場選手が出られなくなった時、出場日の集合時間までに大会本部に申告した場合は変更を認めます。(2人とも変更可)
(2)既にドローに記載されているペアは、他のクラス・ブロックへ変更
出場できません。
(3)変更になった後、ペアが参加資格を満たしていること。 |
ダブルエントリー |
(1)B・C・Dのいずれか1つとファミリークラスのダブルエントリーを
認めます。
(2)決勝大会では各種目、同時に決勝を行いますので2つのクラスで決勝
へ進出した場合は、どちらか一方を選択していただきます。 |
服装 |
テニスウェアとする。Tシャツは不可。 |
審判 |
セルフジャッジとする。 |
表彰 |
各クラス優勝・準優勝を表彰します。 |
試合日程 |
(1)9月4日(土)Cクラス・Dクラス
(2)9月5日(日)Bクラス・Dクラス・80クラス
(3)9月11日(土)Aクラス・Cクラス・ファミリークラス
(4)9月12日(日)決勝大会 (予備日)
(5)9月18日(土)(予備日)
※申込数により試合方法が変更になることがあります。雨天により試合が消化できない場合は、決勝戦を順延します。C・Dクラスは参加人数が多いので、進行上2日間のどちらかの日になります。会場は抽選で決まります。 |
使用球 |
ダンロップフォート・イエロー |
ドロー会議 |
7月20日(火)19時〜
場所:スポーツプランドウ・会議室(予定)
杉並区高円寺北3-22-3デルコホームズ5F |