申込期間 |
〜2011年12月11日 |
開催場所 |
沖縄県 国頭郡本部町 海洋博公園
|
郵便番号 |
〒
905-0206 |
事務局住所 |
沖縄県国頭郡本部町石川424
海洋博公園全国トリムマラソン大会実行委員会
|
電話番号 |
0980-48-2741 |
FAX番号 |
0980-48-3626 |
WEBサイト |
http://oki-park.jp/
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
「遅いあなたも主役です」をテーマに、自分のペースで参加できる大会です。人気の地元特産品や、沖縄県北部地区のホテルペア宿泊券などが当たるお楽しみ抽選会もあります。ぜひ大会の最後までご参加ください。 |
コースの特徴 |
沖縄美ら海水族館のある海洋博公園を中心とした、自然を満喫できるコース。コース内ではアップダウンもあり、初心者から上級者まで楽しめるコース。 |
受付場所 |
海洋博公園噴水広場 |
受付時間(当日) |
7:30〜 |
制限時間 |
[10K]2時間
[6.0K]1時間30分
[3.5K]1時間 |
給水 |
3カ所 |
記録計測 |
あり |
表彰 |
あり |
参加賞 |
オリジナルタオル |
抽選会 |
あり(特産品、ホテルペア宿泊券ほか) |
売店 |
あり |
交通案内 |
(バス)「海洋博公園前」下車、徒歩すぐ
(車)許田ICより約50分 |
駐車場 |
1305台(無料) |
前回参加人数 |
【合計:6254人】 |
参加条件 |
1.本大会は、健康上の異常がある者の出場は認めない。
2.7歳未満・ベビーカー(乳幼児)での参加は、保護者同伴、参加申込及び、ナンバーカードの着用を条件とします。※お子様のみの参加はできません。
3.7歳未満、ベビーカー(乳幼児)での参加については、ファミリーエンジョイ公園コースのみとします。
4.フラワーガーデンコース・備瀬福木並木コースの参加については、満7歳以上とします。
5.車椅子(レース用を除く)での参加は、ファミリーエンジョイ公園コース(3.5km)・フラワーガーデンコース(6.0km)のみとし、介護者同伴とします。※介護者も参加申込が必要(ナンバーカード着用)
6.視覚障害者の方が伴走者と一緒に出場される際には、伴走者の方も参加申込が必要です(ナンバーカード着用)。参加コースの制限はありません(3コース参加可能)。
7.団体参加者は、全コース満7歳以上5名1組とし、同じコースでの申込みとします。(職場、同好会、学校、部活動など組合わせは自由です。) |
競技事項 |
1.出場者はあらかじめ、参加申込書へ完走予定タイムを申告し、完走後のタイムと照合して時間差の少ない者から順位を決めます。但し、同じ時間差が複数の場合は完走タイムの短い順、次に年齢の高い順から順位を決めます。※申告時間が未記入の場合は各コースの制限時間とします。
2.スタートは主催者の指示に従い、各スタート時点よりコースごとに、それぞれ行います。
3.出場者は、警察官・審判員の指示がない限り道路中央より左側を走行して下さい。
4.制限時間は、スタートからファミリーエンジョイ公園コースは1時間以内。フラワーガーデンコースは1時間30分以内。備瀬福木並木コースは2時間以内とします。これら制限時間を超えた者は速やかにナンバーカードをはずして競技を中止して下さい。※制限時間を超えてゴールした走者は完走記録証の交付はありません。あらかじめご了承ください。
5.出場者は走行中、時計や携帯電話等時間を計測できる機器類を所持してはいけません。
6.団体ピタリ賞は全コース5名1組とし、5名全員の完走後、5名の平均タイムを照合し、時間差の少ない団体から順位を決めます。 |
記録測定 |
1.今大会の記録測定では、ランナーズチップ(自動計測システム)により記録を計測します。
2.ナンバーカードの表面に装着しているランナーズチップ(自動計測システム)は完走するまではずさないで下さい。もし、間違えてはずした場合はナンバーカード引き換え所へお越し下さい。
3.計測はスタートの号砲からフィニッシュ(ゴール地点)に入った時点の記録で表彰を行います。
4.計時は秒単位とします(秒未満は切り上げます)。次に年齢の高い順から順位を決めます。
5.ランナーズチップは完走後に回収しますので係の方の指示に従って下さい。※ランナーズチップの未返納・紛失・破損をした場合は実費請求をしますので、ご注意下さい。
6.各コースの制限時間を超えてゴールし、記録測定されても完走記録証の発行はございません。
7.ナンバーカードの引き換えは、大会当日午前7時30分より大会会場にあるナンバーカード引き換え所において行います。引き換えには、参加申込後に事務局から発送するナンバーカード通知ハガキを大会当日に必ずご持参ください。紛失した場合、出場を認めないこともありますのでご注意ください。ナンバーカード通知書が1月に入っても届かない場合には、大会事務局へご連絡下さい。 |
注意事項 |
1.参加者は事前に医師の診断を受ける等して、自己の責任において健康管理を行って下さい。
2.競技中に気分が悪い等、体調が悪くなったら直ちに競技を中止して下さい。
3.競技中の事故については、主催者側は応急処置のみを行い、その他の責任は一切これを負いません(但し、傷害保険契約約款に基づき保険会社からの保証があります)。
4.大会当日、代理の方のナンバーカードの引き換えは認めますが、代理出走は一切認めません。
5.代理出走し、万一事故にあった場合、傷害保険の対象外となり、主催者は一切責任を負いません。
6.7歳未満の参加については、保護者が必ず同伴し、保護者の責任において競技して下さい。
7.大会役員、または医師が競技不能と判断し競技中止を指示した場合は、すみやかにそれに従って下さい。
8.ベビーカー・車椅子等での参加者は、スタート時に指定された場所に集合し、大会役員の指示に従って下さい。※スタート地点にベビーカー・車椅子専用を設けてあります。
9.所持品の盗難等については、主催者は一切責任を負いませんので、自己責任でもって管理して下さい。
10.「海洋博公園全国トリムマラソン大会」に関する放送、放映等のメディアや大会主催者が製作するウェブサイト、印刷物等に名称及び写真等を使用する事があります。ご了承下さい。 |
個人情報について |
ご提供いただいた個人情報については、大会運営の範囲内で使用させていただきます。お預かりした個人情報は、業務委任先以外に提供することはありません。ただし、法令により、開示を求められた場合及び裁判所・警察等の公的機関から開示を求められた場合は、ご利用者の許可なく、個人情報を開示する場合がございます。 |
参加通知書について |
参加通知書は、大会事務局より1月10日頃に発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆海洋博公園全国トリムマラソン大会実行委員会 TEL0980-48-2741 |