申込期間 |
2002年11月11日〜2002年12月13日 |
開催場所 |
静岡県 周智郡春野町
|
郵便番号 |
〒
437-0604 |
事務局住所 |
静岡県周智郡春野町宮川1467-2
天狗の里駅伝大会事務局
|
電話番号 |
0539-83-0013 |
FAX番号 |
0539-83-0025 |
その他(お問合せ先) |
|
PR |
適度なアップダウンがあり、清流気田川沿いを走る。 |
受付場所 |
春野ふれあい公園 |
受付時間 |
8:00〜9:00 |
キロ表示 |
各中継所1km手前 |
給水 |
なし |
表彰 |
総合の部1〜6位、各競技部門1〜3位、区間賞 |
参加賞 |
スポーツタオル |
記録証 |
あり(後日送付) |
抽選会 |
検討中 |
売店 |
なし(トン汁の無料サービスを行う) |
駐車場 |
無料 |
大会の前回参加人数 |
800人程度 |
コース |
第1区…春野ふれあい公園〜高瀬(農協出荷場前)4.9km
第2区…高瀬(農協出荷場前)〜気田(元石井医院前)4.3km
第3区…気田(元石井医院前)〜高瀬(農協出荷場前)4.2km
第4区…高瀬(農協出荷場前)〜中河内(エプシロンジャパン前)2.2km
第5区…中河内(エプシロンジャパン前)〜石打松下(熊切駐在所前)4.5km
第6区…石打松下(熊切駐在所前)〜小島(小島橋前)4.0km
第7区…小島(小島橋前)〜春野町役場(ゴール)2.6km
全長26.7km |
監督会議 |
参加チームの監督を対象として大会当日午前9時00分より大会受付付近にて監督会議を開催しますので、各チームの監督はご出席願います。 |
競技規則 |
1.引継ぎはタスキを用いる。(主催者側で用意する)
・中学生の部 黄色 ・一般の部 青色
・高校生の部 赤色 ・女子の部 緑色
2.ナンバーカードは主催者が用意し、各チームへ事前に送付する。
(ナンバーカードは回収しない)
3.競技途中に選手が事故のため棄権した場合は、総合成績は認めないが区間記録は認める。その場合、次走者はその区間の最終ランナーと同時にスタートする。
4.走者は、道路の左側を走ること。
5.自動車(オートバイを含む)、自転車での伴走は一切認めない。
6.記録の計測は、秒単位までとする。
7.この大会を通じて起こるいかなる傷害、疾病について主催者は応急処置のほか一切の責任を負わない。
8.高校生以下の参加者は、保護者の承認を得ること。
9.選手は、事前に医師の健康診断を受け万全を期し、身体の異常のないことを確認してから参加すること。
10.参加申込後に選手変更が生じた場合は、当日受付へ選手変更願いを提出すること。
11.参加チーム各選手の配置、回収等については、主催者側でマイクロバスを用意します。
(※詳細は、マイクロバス運行表を参照のこと)
(※自家用車等での配置、回収は禁止)
12.マイクロバス出発時に選手の確認をしますので、必ず乗車してください。
(※主催者側にて乗車マイクロバスを指定)
13.スタート及び各中継点前後100m以内は、一切の車両の駐停車を禁止する。
14.以上の規則に違反したチームは、審判会議に諮り失格とみなす場合があります。 |