申込期間 |
2011年08月15日〜2011年09月16日 |
開催場所 |
愛知県 稲沢市陸上競技場
|
郵便番号 |
〒
492-8268 |
事務局住所 |
愛知県稲沢市朝府町5-1 総合体育館内
稲沢シティーマラソン実行委員会事務局・稲沢市体育協会事務局
(稲沢市教育委員会スポーツ課)
|
電話番号 |
0587-34-6318 |
FAX番号 |
0587-34-6328 |
問い合わせ先 |
sports@city.inazawa.aichi.jp
|
WEBサイト |
http://www.city.inazawa.aichi.jp/ka_annai/sports/marathon/top.html
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
緑と歴史の町、稲沢市をぜひ走ってください。稲沢市のマスコットキャラクター「いなッピー」も待ってるよ! |
受付場所 |
稲沢市陸上競技場 |
受付時間(当日) |
7:30〜8:30 |
制限時間・関門 |
[10K]制限1時間10分
関門・7km地点45分、9km地点1時間 |
記録計測 |
あり |
表彰 |
各1〜8位(ジョグは除く)
※参加人数が少ない場合5位まで |
参加賞 |
あり |
交通案内 |
(電車)国府宮駅より車20分
(車)一宮ICより30分、清洲西ICより20分 |
注意事項 |
(1)参加者は、各自の責任において、健康診断等を受けて参加してください。
(2)競技中における疾病・傷害については、応急処置はおこないますが、責任は一切負いません。
(3)虚偽の申込み、本人以外の出場は認めません。また、小中学生の参加は、保護者の承諾が必要です。
(4)申込み後の参加取り消し、当日不参加、また事件・事故や悪天候等自然条件による大会中止の場合でも参加料は返金はいたしません。
(この場合、参加賞は3月末日まで、稲沢市体育協会事務局で渡します。郵送の場合は着払いです)
(5)大会出場中の映像や写真、記事・記録等の広報誌・テレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に帰属します。
(6)個人情報について、氏名・所属やお住まいの自治体名は、参加者名簿、入賞者のプレス発表及び広報掲載等最小限の範囲にとどめるほか、翌年度の案内の発送にのみ使用します。
(7)誓約書に不備がある場合でも、誓約項目に同意したものとみなします。
※参加料には保険料も含まれています。なお、参加取消しの場合でも参加料は返金しません。 |
その他 |
1.衣類等、貴重品等の預かり場所はありませんので、各自で管理してください。
2.会場付近は駐車場が少ないので、市役所駐車場等からのシャトルバス(無料)を利用してください。
3.小学生の来場は、責任者または保護者等が引率してください。
4.大会運営中は、現場の警察官及び係員の指示にしたがってください。
5.マラソン10kmの部門に参加する人は、7km地点を45分以内、9km地点を60分以内に通過しない場合、走行中止とします。
6.ゼッケンは、大会当日、受付場所で渡します。(市内の小中学生で、学校またはスポーツ少年団を通じて申込みをされた方は、それぞれから配付されます)
7.ゼッケンを紛失・忘れた方については、競技に参加することはできません。
8.大会運営に支障があると判断した参加者には、競技を中止していただくことがあります。 |
誓約書 |
私は、競技開催中に発生した事故については、自己の責任として処理することを誓約します。 |
参加通知書について |
参加通知書(ゼッケン番号通知書ハガキ)は、大会事務局より開催の1週間前後に送付されますので、当日ご持参ください。
尚、この件に関しましては下記大会事務局へお問合せ願います。
◆稲沢シティーマラソン実行委員会事務局 TEL0587-34-6318 |