龍神温泉木の郷サイクリングフェスティバル2011

開催日: 2011年05月29日(日)開催

申込期間: 〜2011年05月15日  


申込期間 〜2011年05月15日
開催場所 和歌山県 田辺市
郵便番号 〒 646-0027
事務局住所 和歌山県田辺市朝日ヶ丘13-4 スポーツショップオハナ内
龍神温泉・木の郷サイクリングフェスティバル実行委員会
電話番号 0739-26-2378
問い合わせ先 ohana@vm.aikis.or.jp
その他(お問合せ先)  
種目 (1)ヒルクライムの部(全長約42km)
(2)城ヶ森林道ツーリングの部(全長約35km)
集合 集合・受付は、スタート地点の龍神温泉元湯別館
資格 健康な方
※60歳以上の参加者の方は、2011年内に受診した健康診断書の提出を義務付けます。(写し可)
※その他の参加者は、事前に医師による健康診断を受けて参加して下さい。
費用 (1)ヒルクライムの部:4,500円(参加賞、傷害保険、軽食、温泉券、エイド、他)
(2)城ヶ森林道ツーリングの部:4,000円(参加賞、傷害保険、軽食、温泉券、エイド、他)
※龍神村在住者ならびにTCA(田辺市サイクリング協会)会員は、1,000円引きとなります。
※申込後は、参加費の返還はいたしません。
※なお、10名以上のグループで申込される方は、1人500円引きとさせてもらいます。(その場合は一括して申込下さい。なお、追加の割引は出来ません)
定員 城ヶ森林道ツーリングの部は、約50名(先着)
申込方法 申込書を記入の上、参加料と一緒に現金書留にて送付下さい。
スケジュール 7:30〜8:15
受付

8:20〜8:40
開会式、ブリーフィング

9:00
(1)時差スタート、(2)車で移動

10:00〜
テント村・開店

13:00〜
自転車ゲーム大会

15:00
終了、解散(予定)
ヒルクライム ■コースの魅力と見どころ
護摩壇山(1372m)山頂へは、スカイラインを高低差約800mあり、10%強の急登をどこまで攻略できるかが鍵となります。5月からの新緑の時期には、ブナやミズナラなどの広葉樹が山を彩ります。山頂のごまさんスカイタワーで休憩した後は、今登って来た道をゆっくりと景色と春を味わいながら下りましょう。雄大な自然を満喫した後は、日本三美人の湯「龍神温泉」で疲れた体をいやして下さい。感動とやりがいのあるヒルクライムです。

■経路(コース)
龍神温泉元湯別館(旧国民宿舎)スタート〜大熊〜(龍神・高野山スカイライン)〜護摩壇山スカイタワーを折り返し(標高1372m、高低差960m、10%強の急登)、(大熊の旧料金所跡〜ワイルドライフ入口、までの区間に限り参考記録を取ります)

■備考
・申込後の参加費の返金は、いかなる理由があっても出来ません。
・レースではありませんので順位表彰はありません。しかし、サイクリング途中の、大熊(旧料金所跡)〜ワイルドライフ入口(約13.5km)の区間に限り参考記録として計測しますのでご了承下さい。(敢闘賞あり)
・申込後、5月20日以降に、参加確認書(案内)を本人に送ります。
・小雨決行、大雨・暴風警報発令時は中止となります。
・濃霧(霧やガス)発生時は、標高1,000m以降が視界不良となり危険なため、コース途中より折り返しとなる場合もあります。
・ヒルクライムは、一般同使用の為、時差スタートとなります。
・その他詳しい情報は、田辺市サイクリング協会ホームページにて発表します。
城ヶ森林道ツーリング ■コースの魅力とみどころ
護摩壇山スカイタワーより出発して城ヶ森山へ、県下第3位の高峰で、その名の城は絶頂を意味する丈から転じたものといわれています。頂上は360度の展望が開け、ミズナラ、モミ、ブナが茂る森としては紀州では最も美しいと言われています。オンロードの林道で森林浴を楽しみながら、やがて龍神温泉へ。ゴール後は温泉で英気を養い、達成感いっぱいのMTBツーリングです。

■経路(コース)
護摩壇山スカイタワー〜城ヶ森林道〜八斗蒔〜大熊〜龍神温泉まで、約35km

■備考
・自転車の搬送と、スタート地点(護摩壇山スカイタワー)への移動は、各自でお願いします。
・舗装路中心となりますが、山から崩れた石ころが多い為、MTBが有利です。(下り中心の林道)
・ツーリング終了後、車を取りに行く際は、ドライバーのみお送りしますので、申込下さい。
サイクリング・フェスティバル テント村 ■自転車関係ブース、フリーマーケット、物産店、カフェ、他
■備考
・各ブーステント(メーカー、物産展、カフェ、他)は、午前10時頃からの開店となります。
・自転車ゲーム大会は、親子または何方でも参加できます。(景品あり)
・大会参加者の送迎(紀伊田辺駅〜龍神温泉)を検討していますので、事務局まで連絡下さい。
宿泊・観光に関しての問合せ先 龍神観光協会
TEL:0739-78-2222
http://www.wecom.jp/ryujin/index.html
田辺市の観光について 田辺市熊野ツーリズムビューロー
TEL:0739-26-9025
http://www.tb-kumano.jp/
申込・問合せ先 龍神温泉・木の郷サイクリングフェスティバル実行委員会
田辺市朝日ヶ丘13-4 スポーツショップオハナ内
TEL:0739-26-2378
E-mail:mail to...
http://t-cycling.seesaa.net/(田辺市サイクリング協会)
http://www.aikis.or.jp/~ohana/index.htm(スポーツショップオハナ)
※所定の申込書にもれなく記入し、直接または現金書留にて申込み下さい。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。