申込期間 |
〜2002年09月20日 |
開催場所 |
海外 アメリカ・ハワイ州モロカイ島
|
郵便番号 |
〒
228-0003 |
事務局住所 |
神奈川県座間市ひばりが丘2-761-88
海宝ロードランニング
|
電話番号 |
046-255-4689 |
FAX番号 |
046-255-4689 |
WEBサイト |
http://www.ops.dti.ne.jp/~unyanyan/kaiho/
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
大自然の息づくフレンドリーアイランドモロカイ島を走る!! |
制限時間 |
100kmの部:14時間(スタート:午前4時00分 ゴール:午後6時00分)
42.195km:(スタート:午前10時 ゴール:午後6時00分)
※大会当日の予想気象状況(2001年11月2日のデータより)
平均気温:25.1℃(最高気温26℃ 最低気温22.8℃) |
エードステーション |
約5km毎に設置します。 |
定員 |
100名 ※先着順(振込日付順) |
参加費 |
100kmの部:15000円 42.195kmの部:8000円
※Tシャツ・傷害保険料・ゴール写真ふれあいパーティー参加費等を含みます。
※キャンセルの場合、また万一荒天により大会中止となった場合など、理由の如何にかかわらず、払込いただいた大会参加費は返金できませんので予めご了承ください。
※定員締切後に到着のお申込者には、ハガキにて通知後、手数料600円を差し引いて現金書留にて差額をご返金させていただきます。 |
【レースディレクター】海宝 道義 |
(かいほう みちよし)
メニエル病克服のため、33歳のときからランニングを始める。
最初は1km走るのもやっとの思いだったが、1987年サロマ湖100km完走。以来ウルトラの魅力に取り付かれる。
'87〜'91年サロマ湖100km、'89年スパルタスロン(246km)、'92年広島〜長崎(430km)を完走。
'94年、'95年トランスアメリカフットレース(北米大陸横断マラソン/4700km/64日間)日本人初2年連続完走。
'96年より中国においての初めてのウルトラマラソンを企画、開催。'94年よりさくら道270kmウルトラマラソン(名古屋〜金沢)開催。
'99年よりしまなみ海道100km遠足開催。'00年より甲州夢街道シルクロード215kmラン・ウォーク遠足開催。
'00年アラスカ・オーロラ100kmウルトラマラソン開催。 |
旅行手配 |
○ツアーに関するお問い合わせ先
ホスピタリティーツアーズ HOSPITALITY TOURS,INC.
〒150-0011 東京都渋谷区東2-23-12 プレミアムビル7F
TEL 03-5467-7625 / FAX 03-5467-7626
E-mail:mail to... |