 |
雄大な「琵琶湖」、歴史と伝説の島「竹生島」、情緒あふれる「田園風景」を眺めながらジョギングした後は、高石ともやさんのコンサートに耳を傾け、楽しい1日を過ごしませんか?今年は25回記念大会として、新たに5kmコースを設けました。 |
|
オプション名 |
金額 (申込み期間) |
弁当 |
600円 |
1個600円 |
種目 |
スタート |
参加料
(申込み期間)
|
|
10:10 |
3,000円
|
|
10:10 |
3,000円
|
|
10:20 |
3,000円
|
|
10:20 |
3,000円
|
|
10:30 |
3,000円
|
|
10:30 |
3,000円
|
|
10:30 |
1,500円
|
|
10:30 |
1,500円
|
|
10:30 |
1,500円
|
|
10:30 |
1,500円
|
申込期間 |
2010年05月19日〜2010年07月12日 |
開催場所 |
滋賀県 長浜市 奥びわスポーツの森
|
郵便番号 |
〒
526-0102 |
事務局住所 |
滋賀県長浜市落合町645 長浜市役所びわ支所地域振興課
琵琶湖ジョギングコンサート実行委員会
|
電話番号 |
0749-72-5252 |
FAX番号 |
0749-72-2211 |
問い合わせ先 |
biwa-chiiki@city.nagahama.lg.jp
|
その他(お問合せ先) |
|
コースの特徴 |
平坦で走りやすいコース。 |
受付場所 |
奥びわスポーツの森内グランド |
受付時間(当日) |
7:30〜9:15 |
キロ表示 |
[10K]1km毎 |
給水 |
[10K]4カ所
[5K]2カ所
[3K]1カ所 |
表彰 |
各1〜6位 |
参加賞 |
Tシャツ、ぶどう |
抽選会 |
あり(スポーツ用品) |
売店 |
あり |
交通案内 |
(電車)JR北陸本線・長浜駅より車15分
(車)長浜ICより10分 |
送迎バス |
JR長浜駅・特設駐車場より運行あり |
駐車場 |
1500台(無料) |
宿泊案内 |
長浜市旅館組合 0749-62-0144 |
前回参加人数 |
【合計:2800人】
内訳(10K2100人、3K700人) |
ゲスト |
高石ともやさん、浅井えり子さん |
参加上の注意 |
・ジョギング参加者は「参加券」を8月中旬に郵送するので、当日必ず持参すること。
・ジョギング参加者は、健康状態をよく考えて各自の責任において参加すること。
・小学生においては、責任ある者が引率すること。
・ジョギング参加者は、運動できる服装で参加すること。
・ジョギング受付は、当日7:30〜9:15の間に「奥びわスポーツの森グラウンド内」で行うこと。
・事前に配布している「参加券」を受付で提出すること。
■ジョギングのときの注意
・マイペースで走り、無理をしないで苦しくなったら歩くこと。
・走る前に水分を十分に補給しておくこと。
・湖周道路は、片側通行となりランナーと同一方向に車両が走るため、十分注意して走ること。
・湖周道路の右側を走り歩道は走らないこと。(応援される方がいるため)
・参加者に疾病・傷害が生じた場合、主催者側で応急手当を行いますが、その他一切の責任は負いません。
・荷物は、各自の責任で保管して下さい。(財布、車のキー等の貴重品のみ当方で預かります。)
コンサートはジョギング終了後自由参加の形で実施しますが、混乱を避けるため係員の指示に従って行動すること。
■台風等荒天時について
当日(29日)朝5時の時点で滋賀県内に警報(暴風、大雨、洪水等)が出ている場合は中止する。(近隣府県で警報が出ており明らかに滋賀県に警報が出ると予測できる場合も中止する)
・朝5時の時点で警報が出ていなくてもその後警報が出た時点で中止する。
・荒天で大会が中止になっても参加料等の返金はできません。 |
参加通知書について |
参加通知書(参加券)は、大会事務局より8月中旬ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問い合わせ願います。
◆琵琶湖ジョギングコンサート実行委員会 TEL0749-72-5252 |
|