| 申込期間 | 
             
              2010年04月01日〜2010年05月20日             | 
          
                     
            | 開催場所 | 
             青森県 武道館 
             | 
          
                     
            | 事務局住所 | 
             株式会社ジャパンスポーツコミッション 
             | 
          
                     
            | 電話番号 | 
             
              03-3868-0211(平日10:00〜17:00)             | 
          
                     
            | FAX番号 | 
             
              03-3453-8590             | 
          
                     
            | WEBサイト | 
             http://www.hinomaru-kids.jp/ 
             | 
          
                    
            | その他(お問合せ先) | 
            
                            | 
          
                                         
            | PR | 
             
              東北地区の少年柔道の発展と大会を通じての相互の交流、親睦をはかるとともに、親子の絆をこれまで以上に深めることを目的とする。             | 
          
                     
            | 開催日時 | 
             平成22年6月27日(日) 
午前8時15分開館 午前9時30分開会式  | 
          
                     
            | 参加資格 | 
             (1)青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県から全日本柔道連盟に2010年4月時点で登録申請済み、もしくは申請中の小学1年生から6年生までの男女。(最大1,040名) 
(2)各所属団体にてスポーツ安全保険等に加入している者。(大会期間中も保険有効期間が有効であることを必ず確認すること。) 
(3)大会出場中の映像・写真・記事・氏名・記録等のテレビ・ビデオ・新聞・雑誌・インターネット・広告物等への掲載を了承すること。  | 
          
                     
            | 試合方法 | 
             学年別の個人戦とし、トーナメント戦で行う。性別や体重での区分は設けない。  | 
          
                     
            | 審判規定 | 
             (1)講道館柔道試合審判規定(少年規定) 
(2)試合時間  2分  
(3)「優勢勝ち」の判定基準 第40条(3)を適用する。  | 
          
                     
            | 組み合せ | 
             6月15日(火)ホームページ上で発表予定 
 
■スポーツひのまるキッズ大会サイト 
http://www.hinomaru-kids.jp  | 
          
                     
            | 表彰 | 
             各学年に優勝・準優勝・第3位(2名)・ベスト8(5位)並びにその保護者を表彰する。  | 
          
                     
            | 参加申込 | 
             参加申込みは各選手の保護者が行うものとする。先着順とし、参加限度数を超えた時点で受付終了とする。なお、申込手順は以下の通りする。 
(1)道場指導者は、選手を選出し、それぞれの保護者へ「選手エントリー手順書」を渡す。 
(2)保護者は、「選手エントリー手順書」に従い、ホームぺージからエントリーを行う。 
(3)エントリー申込期間終了後、事務局が道場代表者あてに、エントリー者の確認のため、書類を発送する。道場代表者は出場選手の確認を行い、訂正箇所の有無を記載し、事務局へFAXで送信すること。 
(4)エントリー後、負傷等で止むを得ず欠場になる場合は、保護者が速やかに事務局に連絡すること。 
 
■参加申込みに関する問い合わせ 
スポーツエントリー TEL:0120-711-951  10:00〜18:00(土日祝を除く) 
※入金された参加費は理由のいかんを問わず返金致しません。  | 
          
                     
            | 保険 | 
             (1)主催者は、大会参加者全員を傷害保険に加入する。(参加者は保険証、もしくはコピーを必ず持参下さい。) 
(2)主催者は、試合中の怪我について応急処置を施すとともに加入保険の範囲内で治療費を負担する。  | 
          
                     
            | 代表者会議 | 
             代表者(道場指導者)会議は、大会当日8時45分よりアリーナにて行う。  | 
          
                     
            | 参加上の注意 | 
             (1)会場への入場は入場パスを持っている者だけに制限する。なお、入場パスの発行は以下の通りとする。 
1.選手、2.指導者(監督・コーチ)、3.保護者 
選手1名に対し、指導者に1枚、保護者に1枚。ただし、指導者用入場パスは各道場最大3枚までとする。 
(2)当日の開館は、8時15分ですが、主催者の指示に従うこと。 
(3)持ち物には必ず記名し、貴重品は各参加団体で責任をもって管理すること。 
(4)健康に不安のある人は、保護者・道場指導者とで検討し棄権すること。 
(5)競技の特性上、責任ある者が付添い、引率者(指導者)がいない場合は出場を認めない。 
(6)選手は大会事務局から発送する大会用ゼッケンを既存ゼッケンの下部に縫い付けること。試合場への入場の際、大会用ゼッケンを選手入場パスとしてチェックするため、縫付けてない者は出場を認めない。  | 
          
                     
            | その他 | 
             (1)大会前日の6月26日(土)に大会へ参加している道場を対象に大練習試合会を開催いたします。参加申込方法は、エントリー終了後、各道場代表者へ別途案内を送付する。 
(2)ゴミの持ち帰り運動にご協力ください。 
(3)大会全般に関する問い合わせは、下記大会事務局まで。 
お問い合わせ:(株)ジャパンスポーツコミッション 担当:原・島田 
TEL:03-3868-0211(平日10:00〜17:00) 
e-mail:mail to...  |