 |
今回はゲストランナーに高橋尚子さんを迎えての開催です。ハーフ男女と10K男子の各コース40歳以上の部と、3K高校生男子の部を新設するほか、部門設定も一部リニューアルしました。レースのあともグルメに、観光に楽しめる春の金沢を、Qちゃんと一緒に走りましょう!お待ちしております。 |
|
|
種目 |
スタート |
参加料
(申込み期間)
|
| 1)ハーフマラソン:一般男子(18歳以上・陸連登録者)※高校生不可 |
|
08:25 |
3,000円
|
| 2)ハーフマラソン:一般女子(18歳以上・陸連登録者)※高校生不可 |
|
08:25 |
3,000円
|
| 3)ハーフマラソン:一般男子(18〜39歳)※高校生不可 |
|
08:25 |
3,000円
|
| 4)ハーフマラソン:一般女子(18〜39歳)※高校生不可 |
|
08:25 |
3,000円
|
|
|
08:25 |
3,000円
|
|
|
08:25 |
3,000円
|
|
|
08:40 |
3,000円
|
|
|
08:40 |
3,000円
|
|
|
08:40 |
3,000円
|
|
|
08:40 |
3,000円
|
|
|
08:40 |
3,000円
|
|
|
08:40 |
1,300円
|
|
|
08:46 |
1,300円
|
|
|
08:46 |
1,000円
|
|
|
08:48 |
1,300円
|
|
|
08:48 |
1,000円
|
|
|
08:48 |
3,000円
|
|
|
08:48 |
3,000円
|
|
|
08:50 |
1,000円
|
|
|
08:50 |
1,000円
|
| 申込期間 |
2009年11月16日〜2010年02月19日 |
| 開催場所 |
石川県 金沢市 石川県西部緑地公園 陸上競技場(スタート&ゴール)
|
| 郵便番号 |
〒
920-8573 |
| 事務局住所 |
石川県金沢市南町3-20
金沢ロードレース実行委員会事務局
|
| 電話番号 |
076-233-4642(平日9:30〜17:30) |
| FAX番号 |
076-233-4646 |
| 問い合わせ先 |
jigyoh@chunichi.co.jp
|
| その他(お問合せ先) |
|
| エントリー事務局 |
「第26回金沢ロードレース」エントリーセンター
〒362-0003 埼玉県上尾市菅谷1-49 テクノプラン(株)内
TEL048-778-5888 FAX048-778-5889 |
| コースの特徴 |
■公認大会・コース■
全コースを通じ、高低差10m以下の平坦で走りやすいコース。 |
| 受付場所 |
石川県西部緑地公園陸上競技場 |
| 受付時間(当日) |
7:00〜7:40 |
| 制限時間・関門 |
[ハーフ]18km地点・2時間
[10K]6.6km地点・45分 |
| キロ表示 |
[ハーフ]3.9km、5km、中間点、残り2km地点から1km毎
[10km]5km、6.6km、残り1km地点
[3km]残り1km地点 |
| 給水 |
[ハーフ]3カ所 |
| 記録計測 |
あり |
| 表彰 |
各1〜8位 |
| 参加賞 |
Tシャツほか |
| 交通案内 |
(バス)「袋畠西部緑地公園前」下車、徒歩2分
(車)金沢西ICより3分 |
| 駐車場 |
4000台(無料)
※石川県産業展示館の利用者と共用のため、当日は混雑が予想されます。
なるべく公共交通機関をご利用下さい。 |
| 前回参加人数 |
【合計:1918人】
内訳(ハーフ506人、10K667人、3K745人) |
| ゲスト |
高橋尚子さん |
| 参加通知書について |
参加通知書は、大会事務局より3月15日頃に郵送予定です。
尚、この件に関しましては、大会事務局へお問合せ願います。 |
|