【お申し込みの際の注意点】
※お子様のお名前、生年月日でお申し込み下さい。
保護者の方のお名前はお申し込み進んでいきますと入力欄が出てきますのでそちらに入力お願い致します。
※団体でのお申込はできませんのでご了承ください。
【定員について】
※応募締切期日である10月31日が日曜日にあたるため、11月4日(水)まで応募期間を延長いたします。
※太田雄貴杯は「小学生3・4年生女子」と「小学生5・6年生女子」カテゴリの定員に、若干の空きがございます。
お住まいのエリアが「キャンセル待ち」の場合でも、他のエリアに空きがある場合、参加できる可能性がありますので、ぜひ「キャンセル待ち」としてお申込みください。
※はじめてフェンシング教室も11月4日(水)まで応募期間を延長いたします。
|
種目 |
参加料
(申込み期間)
|
|
2,000円
|
|
2,000円
|
|
2,000円
|
|
2,000円
|
【参加資格】 :関西・中部(甲信越・北陸・東海)エリア |
|
2,000円
|
【参加資格】 :関西・中部(甲信越・北陸・東海)エリア |
|
2,000円
|
【参加資格】 :関西・中部(甲信越・北陸・東海)エリア |
|
2,000円
|
【参加資格】 :関西・中部(甲信越・北陸・東海)エリア |
|
2,000円
|
|
2,000円
|
|
2,000円
|
|
2,000円
|
|
2,000円
|
|
2,000円
|
|
2,000円
|
|
2,000円
|
|
2,000円
|
↓↓同時開催イベント「はじめてフェンシング教室」お申込みの方はコチラ
↓↓ |
|
0円
|
申込期間 |
2009年10月01日〜2009年11月04日 |
その他(お問合せ先) |
|
|
■主 催 森永製菓株式会社
■企 画 太田 雄貴
■運 営 株式会社スポーツビズ
■後 援 社団法人日本フェンシング協会 財団法人新宿区生涯学習財団 |
開催場所 |
東京都 新宿区コズミックスポーツセンター大体育室 |
事務局住所 |
〒104-0061
東京都中央区銀座7-10-6 アスク銀座ビル5F
株式会社スポーツビズ
フェンシングフルーレ 太田雄貴杯 大会事務局 |
電話番号 |
03-5537-8460(受付10:00〜18:00 土日祝休み) |
フェンシング フルーレ 太田雄貴杯 |
1.【スケジュール】
受付開始 9:00から
開会 10:00
終了予定 17:30
2.【会場】
新宿区コズミックスポーツセンター 大体育室(2F)
3.【参加資格・定員】
2009年4月から2010年3月まで在籍する学年を各カテゴリの参加対象とし、保護者の承認を事前に得ること
競技歴1年以上、または社団法人日本フェンシング協会および同協会に所属する支部協会が主催する大会への出場歴が2回以上の選手
<カテゴリ>
小学生3・4年生男子 24名
小学生3・4年生女子 24名
小学生5・6年生男子 24名
小学生5・6年生女子 24名
※お住まいのエリアによりお申込み受付となります。
また、下記に定める注意事項をあらかじめよく読み、遵守すること
4.【参加料・受付期間】
参加料 2,000円(1選手につき)
各カテゴリとも2009年10月1日(木)12:00(正午)から10月末日まで先着順で受付
5.【表彰】
各カテゴリーごとに
優 勝
賞状およびトロフィー、ウイダーサポートプログラム提供(年間)
フェンシング フルーレ 日本代表選手へのチャレンジマッチ権利
準優勝
賞状 および トロフィー
3位
賞状
またすべての参加者に森永製菓商品・ウイダー商品セットをプレゼント
6.【用具検査】
<ユニフォーム・マスク・プロテクター・グローブ>
大会当日9:00から受付を行った選手から順に実施します。
<剣>
試合開始前にピスト上で実施します。
国際フェンシング連盟が定める F・I・E試合規則 第1節16条選手の責任:
選手は、自分の全責任の元に危険・災害に対して、武器・装具・服を着けて戦う。
選手は、自分が加害者または被害者となるあらゆる事故に対して、責任を持たなければならない。
等を理解して試合に臨むこと。
7.【注意事項】
(1)規定のユニフォームを着用のこと。
(2)ストッキングは、白色の膝の出ない長めのものを使用すること。
(3)胸部保護については、必ず半袖付きプロテクターを着用のこと。
(4)女子選手は、金属または固い材料で出来ている胸当てを両胸に着用することが望ましい。
8.【安全管理】
すべての選手は安全管理については、特に留意して大会に参加してください。
(1)各選手には大会開始時刻から閉会時までの間、主催者で傷害保険をかけています。
(2)各選手は事前にスポーツ傷害保険等他の保険にも、任意加入することを推奨します。
9.【試合方法】
<予選ラウンド>
各カテゴリに出場する24選手を、6名プール×4組に組み分けします。
組み分けは無作為抽選にて、主催者にて決定します。
各プールは6名の総当たり戦を実施し、順位を決定します。
各組のプール戦の1〜2位の選手が決勝トーナメントに進出します。
1試合は3分あるいは5点先取とします。
<決勝ラウンド>
トーナメント方式で、各カテゴリごとに準々決勝・準決勝・決勝を行います。
準々決勝・準決勝は1試合は3分間2セットとし7点先取とします。
決勝戦は3分間2セットとし10点先取とします。
10.【競技方法】
<試合規則>
(1)F・I・E( 国際フェンシング連盟)および社団法人日本フェンシング協会試合規則の最新版を準用するが、
下記項目については、本大会の特別ルールを適用します。
a) 競技ピストの全長は12mとします。
b) 予選ラウンドから、決勝ラウンドへの進出選手は、各プールの上位2選手(各カテゴリ8選手)とします。
(2)審判器は、新規則(04年10月1日)を適用します。
(3)大会競技エリア内には、選手以外の同伴者の立ち入りは禁止します。
(4)「選手ゾーン」は今回は設置しませんが、許可なしに選手等がピストゾーンに入ることはできません。 |
はじめてフェンシング教室 |
1.【期日】
受付開始 10:00から
終了予定 12:30
2.【会場】
新宿区コズミックスポーツセンター 小体育室(B1F)
3.【参加資格・定員】
小学生1年生〜6年生の男女 100名
※小学生未満および中学生以上の方は、観覧は可能ですが参加できかねます。あらかじめご了承ください。
※同時開催の「フェンシング フルーレ 太田雄貴杯」とは、実施時間の関係上、重複お申込みはできかねます。
※保護者の承認を事前に得て、保護者と一緒にお申込みください。
4.【参加料・受付期間】
参加料 無料
応募者多数の場合厳正な抽選のうえ、11月上旬に郵送またはメールにて抽選結果をご連絡いたします。
5.【準備物】
体操服やジャージなど、運動ができる服装でお越しください。
体育館での実施となるため、体育館シューズなど室内用のシューズのご準備をお願いいたします。 |
注意事項(共通) |
(1)昼食の準備は参加者各自でのご準備をお願いします。
(2)会場までの交通・宿泊手配は、参加者各自でのご準備をお願いします。
(3)本ページの記載情報は2009年9月28日現在の情報に基づきます。
諸事情により本ページの記載事項が変更となる可能性があります。
あらかじめご了承ください。
(4)その他お問合せ先
株式会社スポーツビズ 太田雄貴杯事務局
電話03-5537-8460(受付 10:00〜18:00 土日祝お休み) |
|