 |
県内最古のハーフマラソンで、地元に愛され半世紀を駆け抜けた大会。春風を背に桜満開の名護の街や、風光明媚な羽地内海を周回する平坦なコースです。レース後は、地元の工場直送のオリオンビールで乾杯。日本ハムキャンプとタンカン狩りで楽しさ3倍さ〜!! |
|
|
種目 |
スタート |
参加料
(申込み期間)
|
|
|
09:20 |
3,000円
|
|
|
09:20 |
3,000円
|
|
|
09:20 |
3,000円
|
|
|
09:20 |
3,000円
|
|
|
09:20 |
3,000円
|
|
|
09:20 |
3,000円
|
|
|
09:20 |
3,000円
|
|
|
09:20 |
3,000円
|
|
|
09:20 |
3,000円
|
|
|
09:20 |
3,000円
|
|
|
09:20 |
3,000円
|
|
|
09:20 |
3,000円
|
|
|
09:00 |
3,000円
|
|
|
09:00 |
1,000円
|
|
|
09:00 |
3,000円
|
|
|
09:00 |
1,000円
|
|
|
12:30 |
1,000円
|
|
|
12:30 |
1,000円
|
| 申込期間 |
2009年10月01日〜2010年01月05日 |
| 開催場所 |
沖縄県 名護市陸上競技場(スタート・ゴール)
|
| 郵便番号 |
〒
905-0014 |
| 事務局住所 |
沖縄県名護市港2-1-1
NAGOハーフマラソン実行委員会事務局
|
| 電話番号 |
0980-53-5431 |
| FAX番号 |
0980-53-5440 |
| その他(お問合せ先) |
|
| 趣旨 |
新春のやんばる路を走ろう!市民の健康推進と青少年の健全育成及び壮年の体力向上を図るとともに、スポーツイベントによる地域の活性化と参加者の相互交流を図ることを目的とします。 |
| コースの特徴 |
■公認大会■
名護市陸上競技場をスタート&ゴールとする羽地内海コース。 |
| 受付場所 |
名護市陸上競技場内 |
| 受付時間(前日) |
13:00〜17:00 |
| 受付時間(当日) |
6:00〜8:30 |
| 制限時間・関門 |
[ハーフ]10km地点1時間25分、15km地点2時間10分、ゴール地点3時間
[10K]5km地点45分、ゴール地点1時間25分 |
| キロ表示 |
5km毎 |
| 給水 |
5カ所・約5km毎 |
| 記録計測 |
あり |
| 表彰 |
各1〜3位 |
| 参加賞 |
Tシャツ、タンカン(沖縄のみかん) |
| 交通案内 |
(車)許田ICより20分 |
| 駐車場 |
80台(無料) |
| 前回参加人数 |
【合計:1758人】
内訳(ハーフ1465人、10K245人、3000m48人) |
|