 |
高低差150mを曲がりくねりながら1.2kmを上る「新里ビラ(坂)」、中城湾を一望できる「沖縄のみち自転車道」を通り、「ニライ橋・カナイ橋」を下る。ここからは、神の島「久高島」が眺められる。その後もヤシ並木道を走るなど、見どころには事欠かないマラソンだ。沿道では小・中学生が段ボールで手作りしたパーランクーによる応援もある。 |
|
種目 |
スタート |
参加料
(申込み期間)
|
|
09:00 |
1,500円
|
|
09:00 |
3,500円
|
|
09:35 |
1,500円
|
|
09:35 |
3,500円
|
|
09:40 |
1,500円
|
|
09:40 |
3,500円
|
申込期間 |
2009年07月17日〜2009年08月21日 |
開催場所 |
沖縄県 南城市 南城市文化センター(シュガーホール)駐車場内特設会場
|
郵便番号 |
〒
901-1403 |
事務局住所 |
沖縄県南城市佐敷字佐敷307
尚巴志ハーフマラソン大会事務局
|
電話番号 |
098-947-6866 |
FAX番号 |
098-947-0099 |
問い合わせ先 |
info@shouhashi.jp
|
WEBサイト |
http://www.shouhashi.jp//
|
その他(お問合せ先) |
|
コースの特徴 |
高低差最大約150mのアップダウンのある景色の良いコース。 |
受付場所 |
南城市文化センター(シュガーホール)駐車場(特設会場) |
受付時間(前日) |
13:00〜19:00 |
受付時間(当日) |
7:00〜 |
キロ表示 |
1km毎 |
給水 |
8カ所・2.5km毎 |
記録計測 |
あり |
表彰 |
あり |
参加賞 |
Tシャツ |
売店 |
あり |
交通案内 |
(バス)東陽バス「シュガーホール入口」下車、徒歩3分 |
送迎バス |
那覇(県庁)県民広場前より運行あり |
駐車場 |
1500台(無料) |
宿泊案内 |
ユインチホテル南城 098-947-0111
ホテルサンライズ知念 098-948-1139 |
前回参加人数 |
【合計:7717人】
内訳(ハーフ5327人、10K974人、3K1416人) |
|