申込期間 |
2009年05月19日〜2009年08月21日 |
開催場所 |
神奈川県 相模原市 米陸軍相模補給廠
|
郵便番号 |
〒
231-0004 |
事務局住所 |
神奈川県横浜市中区元浜町3-21-2 ヘリオス関内ビル4F
東日本国際駅伝大会事務局
|
電話番号 |
045-222-8412 |
FAX番号 |
045-222-8525 |
WEBサイト |
http://www.runningkanagawa.com
|
その他(お問合せ先) |
|
コースの特徴 |
相模補給廠内5kmを周回、平坦で走りやすいコース。 |
受付場所 |
相模原米陸軍相模補給廠 |
受付時間(当日) |
9:30〜11:30(男女混成8:00〜9:30) |
記録計測 |
あり |
表彰 |
各1〜3位 |
参加賞 |
Tシャツ |
売店 |
あり |
交通案内 |
(電車)JR横浜線・相模原駅より徒歩5分 |
前回参加人数 |
1315チーム |
ゲートパスについて |
【1】ゲート入門には事前の登録とゲートパスの所持が必要です。
【2】ゲートパス発行の登録は、選手・家族共4名迄登録できます(家族の人数は0歳から登録してください)。氏名変更・追加の申請は出来ません。
【3】「選手・家族ゲートパス」は「ナンバーカード・注意案内書」と一緒にチームの責任者へ送ります。責任者は必ず全員にお配り下さい。選手及び家族は各人ゲートパスを持っていれば別々でも入門出来ます。
【4】ゲート入門時は各人ゲートパスをMP(憲兵隊員)に提示、チェックを受けて下さい。
【5】「顔写真付きの身分証明書」の提示を求められることがあります。
【6】車での来場はできません。 |
チーム構成・競技について |
【1】「男女混成チーム」は記録は計時し、表彰はラッキートビ賞となります。男女の比率は限定しません。第1・2走者は5K/第3走者は2K/第4走者は3K。高校生以上であればどの区間を走っても可。
【2】「男女混成チーム」以外は男女混成は認めません。
【3】一般男子/一般女子/男女混成は高校生以上であれば何歳でも可。
【4】壮年男子・壮年女子は40歳以上のこと。壮年男子は全員5Kです。
【5】年齢は正確に。(大会当日の年齢)
【6】チーム責任者の住所は必ず自宅にする。(職場の住所は受付不可)
【7】複数の同一チーム名で参加の場合、チーム名のあとにA、B、Cを入れる。
【8】区間賞・区間記録の発表はありません。
【9】車椅子・盲人ランナーはコース・競技上の制約がありますのでご遠慮ください。
【10】各自はもとより、責任者は全員の健康管理チェックしてください。 |
その他 |
【1】米軍が受け入れない国籍の方は参加(入場)できませんので、お断りをする場合があります。(米軍の入門規則による)
【2】アメリカンフーズやビールの販売があります。
【3】開会式は日米親善セレモニーが行われますので、参加してください。エアロビクス(9時)。
【4】大会出場中の肖像権は主催者に属します。
【5】ゲート内への持込禁止品目があります。(大きなバッグ・バッグパック(ナップサック)クーラーボックス・ビンやコップ等のガラス類・缶類・スケートボード・自転車・キックボード・ペット)
※詳細は注意書に記載してお知らせします。 |
ご注意 |
国際情勢や災害などで大会中止の場合、参加費は返金いたしませんので、
ご了承ください。 |
参加通知書について |
参加通知書(ナンバーカード・注意案内書、選手・家族ゲートパス)は、大会事務局より9月中旬ごろ発送されます。
尚、この件に関しましては、大会事務局へお問い合わせ願います。 |