申込期間 |
〜2009年03月01日 |
開催場所 |
茨城県 牛久市 中央生涯学習センター
|
郵便番号 |
〒
308-0112 |
事務局住所 |
茨城県筑西市藤ヶ谷1158-2
茨城県ウオーキング協会指導者会事務局
|
電話番号 |
0296-20-3386[携帯 080-1090-5748(鳥生とりゅう)] |
FAX番号 |
0296-20-3386 |
その他(お問合せ先) |
|
PR |
ウオーキングは、メタボリックシンドロームを改善予防する運動として、また地球温暖化抑制に寄与する運動として、そして、いつでもどこででもできるみんなのスポーツとして世代や地域を越えて注目され、人気は年々高まり、今や全国民の40%が取り入れています。
しかし、それに応え、全国どこでも、本格的な身体に無理のない効率的なウオーキングを行うには、全国的に指導者が不足していることから、(社)日本ウオーキング協会では、今こそ質の高いウオーキング指導員の養成が急務と考え平成18年度から「ウオーキング指導員」資格を新設し、認定講習会を全国7会場で実施し、約1000名の指導員が誕生しました。
平成20年度の最後となる3月は茨城県牛久市で開催します。 |
資格取得 |
(社)日本ウオーキング協会ウオーキング指導員
・受講条件を問わず広く公募し、規定の課目(1日8時間の坐学と指定大会10km以上コースに参加)を終了した方に委嘱します。
・生涯有効の資格です。
・資格を証明する「資格証」は3年ごとに書き換えます。
・(社)日本ウオーキング協会及び都道府県のウオーキング協会の会員として登録されます。
・毎年一回、所定の活動報告書の提出をお願いします。 |
受講料 |
25000円(講習会受講費10000円※、JWA正会員費1年分10000円、地域団体年会費5000円
野外実技:指定大会参加登録費(1500円〜2000円:大会により異なる。)
※講習会受講費にはテキスト、ビデオなど資料代が含まれています。 |
日 時 |
2009年3月15日(日) 9:00〜17:00(受付8:45〜) |
受講申込 |
(社)日本ウオーキング協会
〒113-8530 東京都文京区湯島1-2-4 神田セントビル
TEL03-5256-7855 FAX03-5256-7856 Eメールmail to... |
場 所 |
牛久市中央生涯学習センター(牛久市柏田町1601-1 TEL029-871-2300)
(申込後に場所の案内、受付票、プログラムなど資料が郵送されます。)
JR常磐線牛久駅東口下車 徒歩20分 |