08〜09シーズン 関西シクロクロスシリーズ

開催日: 2008年11月9日、11月23日、11月30日、12月7日、12月21日、12月28日、2009年1月11日、1月18日、1月25日、2月8日

申込期間: 2008年10月16日〜2009年01月27日  


種目
参加料
(申込み期間)
第1戦「マキノ高原」(11/9)
【参加資格】 :一般
2,200円
〜08年10月31日
第1戦「マキノ高原」(11/9)
【参加資格】 :CL3及びジュニア以下
500円
〜08年10月31日
第2戦「びわこマイアミランド」(11/23)
【参加資格】 :一般
2,200円
〜08年11月14日
第2戦「びわこマイアミランド」(11/23)
【参加資格】 :CL3及びジュニア以下
500円
〜08年11月14日
第3戦「鉢伏ふれあい公園」(11/30)
【参加資格】 :一般
2,200円
〜08年11月21日
第3戦「鉢伏ふれあい公園」(11/30)
【参加資格】 :CL3及びジュニア以下
500円
〜08年11月21日
第4戦「山城総合運動公園(太陽が岡)」(12/7)
【参加資格】 :一般
2,200円
〜08年11月28日
第4戦「山城総合運動公園(太陽が岡)」(12/7)
【参加資格】 :CL3及びジュニア以下
500円
〜08年11月28日
第5戦「野洲川運動公園」(12/21)
【参加資格】 :一般
2,200円
〜08年12月12日
第5戦「野洲川運動公園」(12/21)
【参加資格】 :CL3及びジュニア以下
500円
〜08年12月12日
第6戦「北神戸田園スポーツ公園」(12/28)
【参加資格】 :一般
2,200円
〜08年12月19日
第6戦「北神戸田園スポーツ公園」(12/28)
【参加資格】 :CL3及びジュニア以下
500円
〜08年12月19日
第7戦「希望が丘文化公園」(1/11)
【参加資格】 :一般
2,200円
〜09年01月02日
第7戦「希望が丘文化公園」(1/11)
【参加資格】 :CL3及びジュニア以下
500円
〜09年01月02日
第8戦「海とのふれあい広場」(1/18)
【参加資格】 :一般
2,200円
〜09年01月09日
第8戦「海とのふれあい広場」(1/18)
【参加資格】 :CL3及びジュニア以下
500円
〜09年01月09日
第9戦「桂川緑地公園下鳥羽地区」(1/25)
【参加資格】 :一般
2,200円
〜09年01月16日
第9戦「桂川緑地公園下鳥羽地区」(1/25)
【参加資格】 :CL3及びジュニア以下
500円
〜09年01月16日
第10戦「三段池公園」(2/8)
【参加資格】 :一般
2,200円
〜09年01月27日
第10戦「三段池公園」(2/8)
【参加資格】 :CL3及びジュニア以下
500円
〜09年01月27日
9戦一括払い
【参加資格】 :一般
15,000円
〜08年10月31日
9戦一括払い
【参加資格】 :CL3及びジュニア以下
3,500円
〜08年10月31日

申込期間 2008年10月16日〜2009年01月27日
開催場所 京都府
郵便番号 〒 616-8141
事務局住所 京都府京都市右京区太秦棚森町10-89 矢野淳方
関西シクロクロス実行委員会
電話番号 075-705-3114
FAX番号 --
問い合わせ先 k-cyclo@kyoto.zaq.ne.jp
WEBサイト http://www.kyoto-cf.com/
その他(お問合せ先)  
PR シクロクロスに「はまってしまった」人に「魅力は何?」と聞いてみると「冬でも大好きな自転車レースに参加できる」とか、「集中して走りきった時の達成感」「オフロード走行がうまくなる実感」など、人それぞれに楽しみ方がありますが、秋から冬にかけて毎週(隔週)シクロクロスファンの仲間と顔を会わすのも、参加者、スタッフ共通の楽しみになっています。
シクロクロスはロードレースのスピード感と、マウンテンバイクのオフロード走行の楽しさを足して2で割って時間を短くしたような自転車競技です。レース時間は初級のカテゴリー3で30分と短く感じるかも
しれませんが、走ってみると、コースは色々人工的なしかけ(笑)があって、自転車を降りたり乗ったり、勢いでぎりぎり乗っていけるような激坂があったり、時には自転車を担いで上がる階段が現れたり、路面が深い砂地だったり、深い草地だったり、次々と変化するコース状況をスピーディーに攻略しながら、手も足もノウミソも使える全てを動員して全力疾走するレースなのです。
とにかく一度レースに参加して、このおもしろさを実感してみてください。
それではレース会場で、あなたをお待ちしています。
参加資格 特別な参加資格はありません。カテゴリーに応じて誰でも参加できます。
但し、C1 、CL1については(財)日本自転車競技連盟の登録者であること。
カテゴリー シクロクロスの場合当該シーズン中の1月1日が基準日となります。今期は2009年1月1日を基準に計算して下さい。
☆ジュニア C2まで C1へは原則昇格しない
15〜16歳 C3までC2への昇格は行わない
13〜14歳 CY 15分
12歳以下 CK 10分特設コース
※12歳以下についても、経験等によりCYでスタートすることも可とします。
大会日程 【受付開始】8:30〜
1)CY+チャレンシ゛・・20分 9:20〜9:50
2)CL3・・15分9:21〜9:45
3)C3A・・30分10:00〜10:40
4)C3B・・30分10:50〜11:30
5)CM2+CL2・・10分11:40〜12:20
6)C1・・60分12:30〜13:40
7)CK・・10分13:50〜14:05
8)C2+CL1+CM1・・40分14:10〜15:00
C3又はC2のエントリー数が多い場合は、CM2と同時スタート
することがあります。
■あくまで標準日程です。変更の場合は当日のコミュニケに掲載します。
カテゴリー(参加クラス) C1(カテゴリー1)上級者男性
C2(カテゴリー2)中級者男性
C3(カテゴリー3)初級者男性
※A・Bに実力差はなく主催者で振り分けます。
CL1(カテゴリーL1)上級者女性
CL2(カテゴリーL2)初級者女性
CL3(カテゴリーL3)お試しクラス
CM1(カテコ゛リーマスター)40歳以上上級
CM2(カテコ゛リーマスター)40歳以上初級
CY(カテコ゛リーユース)概ね小学生
CK(カテコ゛リーキッス゛)概ね小学生
チャレンシ゛    お試し男性
カテコ゛リーについて カテゴリー制は、選手がそれぞれの実力に応じて楽しく、安全に100%力を発揮して走るために設けられるものです。
毎レースそのレースの完走者数に応じて上位カテゴリーに昇格し、シーズン終了後シーズン中の実績により降格又は残留しま
す。今期は昨年と変更は有りません。カテゴリーはJCFレギュレーションにより定められ、全国共通で運営されています。
CLカテゴリーについては自己申告によりカテゴリーを選択いただけますが、全日本選手権やCUI登録レースを目指す
方はCL1で参加してください。なおC1、CL1についてはJCF登録が必要、C2、CL2も強く推奨します。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。