第22回 野馬追の里健康マラソン大会

開催日: 2008年12月07日(日)開催

申込期間: 2008年09月26日〜2008年10月31日  


種目
スタート
参加料
(申込み期間)
1)ハーフマラソン:男子(39歳以下)
09:20
2,500円
2)ハーフマラソン:男子(40代)
09:20
2,500円
3)ハーフマラソン:男子(50代)
09:20
2,500円
4)ハーフマラソン:男子(60歳以上)
09:20
2,500円
5)ハーフマラソン:一般女子(フリー)
09:20
2,500円
6)10km:男子(39歳以下)
09:03
2,500円
7)10km:男子(40代)
09:03
2,500円
8)10km:男子(50代)
09:03
2,500円
9)10km:男子(60歳以上)
09:03
2,500円
10)10km:高校生男子
09:03
1,000円
11)10km:一般女子(高校生)
09:03
1,000円
11)10km:一般女子(一般)
09:03
2,500円
12)5km:男子(39歳以下※高校生)
09:30
1,000円
12)5km:男子(39歳以下※一般)
09:30
2,500円
13)5km:男子(40代)
09:30
2,500円
14)5km:男子(50代)
09:30
2,500円
15)5km:男子(60歳以上)
09:30
2,500円
16)5km:中学生男子
09:30
500円
17)5km:女子(39歳以下※高校生)
09:30
1,000円
17)5km:女子(39歳以下※一般)
09:30
2,500円
18)5km:女子(40歳以上)
09:30
2,500円
19)3km:中学生女子
10:10
500円
20)3km:小学生男子(5年)
10:10
500円
21)3km:小学生男子(6年)
10:10
500円
22)2km:小学生女子(3年)
09:02
500円
23)2km:小学生女子(4年)
09:02
500円
24)2km:小学生女子(5年)
09:02
500円
25)2km:小学生女子(6年)
09:02
500円
26)2km:小学生男子(3年)
09:00
500円
27)2km:小学生男子(4年)
09:00
500円
28)2km:親子ペア(子供は小学1〜3年)
09:00
3,000円
29)1.5km:小学生男子(1年)
10:12
500円
30)1.5km:小学生男子(2年)
10:12
500円
31)1.5km:小学生女子(1年)
10:12
500円
32)1.5km:小学生女子(2年)
10:12
500円
33)3kmウォーキング(障がい者参加可)
08:30
500円
35)5kmウォーキング
08:30
500円
36)10kmウォーキング
08:20
500円

申込期間 2008年09月26日〜2008年10月31日
開催場所 福島県 南相馬市 雲雀ヶ原陸上競技場
郵便番号 〒 975-0032
事務局住所 福島県南相馬市原町区桜井町2-200
野馬追の里健康マラソン大会実行委員会
電話番号 0244-22-8951
FAX番号 0244-22-8953
その他(お問合せ先)  
PR 山・川・海、自然豊かな野馬追の里を走ってみませんか。当日は、参加者と応援の皆さまに美味しい豚汁をご用意しています。また、乗馬体験コーナー(無料)を行います。
コースの特徴 自然豊かなコース。
受付場所 南相馬市雲雀ヶ原陸上競技場
受付時間(当日) 7:30〜8:20
キロ表示 1km毎
給水 [ハーフ]3カ所
記録計測 あり
表彰 各1〜6位
参加賞 タオル
サービス 豚汁、果物、乗馬体験
抽選会 あり(地元産品)
売店 あり(土産品、スポーツ用品など)
送迎バス JR原ノ町駅前より運行あり
[運行時間]
 行き(JR原ノ町駅発)8:15頃〜
 帰り(大会会場発)11:30頃〜
駐車場 300台(無料)
宿泊案内 南相馬市旅館組合 0244-23-5826
前回参加人数 【合計:2200人】

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。