申込期間 |
〜2001年10月31日 |
開催場所 |
岡山県 井原運動公園陸上競技場(開会式及びスタート・ゴール)
|
郵便番号 |
〒
715-8601 |
事務局住所 |
岡山県井原市井原町311-1 井原市教育委員会 文化スポーツ課内
全国健康マラソン井原大会事務局
|
電話番号 |
0866-62-9533 |
問い合わせ先 |
bunsupo@city.ibara.okayama.jp
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
3つのコースでお待ちしております。さあ、あなたもチャレンジ!!
○ハーフマラソン(陸連公認コース)
比較的フラットで、記録が狙いやすいコースです。登録者の部は記録公認となります。各大会の参加資格を得たい人も是非どうぞ。
○5Km
年齢別に多数のクラスを設定しております。小学生から高齢の方まで存分に楽しめます。
○エンジョイ(2.5Km)
約2.5Kmのコースです。マラソン大会初参加の方、小さなお子様連れのご家族での参加にピッタリです。ウォーキングでもOK。
○アフターレース
ゴール後はマラソン大会としては珍しい?カレーライスを用意しております。毎年おいしいと好評いただいています。そのほか地元特産品等の販売もあります。
○コースマップ
陸上競技場を出たら、約200m程下り坂。あとは概ねフラットなコースです。 |
日時 |
平成13年12月9日(日)
(1)受付…8:00〜9:00
(2)開会式…9:10 |
種目・部門 |
●ハーフ/01:男子39歳以下・02:男子40歳以上・03:女子・04:陸連登録者(男)・05:陸連登録者(女)
●5Km男子/11:小学生以下・12:中学生・13:19歳以下・14:20歳代・15:30歳代・16:40歳代・17:50歳代以上
●5Km女子/21:小学生以下・22:19歳以下・23:20〜35歳・24:36歳以上
●エンジョイ/30:全員 |
表彰 |
(1)エンジョイの部を除き各部門とも1位から6位まで表彰します。
(2)エンジョイの部を除き完走者全員に完走証を授与します。(タイム・総合順位・部門順位入り)
(3)特別賞として遠来賞、最年少賞、高齢者賞があります。
(4)参加賞、温水プール入場券を進呈します。(プール入場には水着とキャップが必要です。) |
参加資格 |
あらかじめ医師の健康診断を受け、5Kmを60分以内、ハーフを120分以内で完走できる健康な人(岡山県ハーフマラソン選手権大会参加者は所属する都道府県陸上競技協会の承認を受け、認知証を事務局へ送付して申し込んでください。) |
受付 |
11月下旬に送付する参加確認証はがきを大会当日受付会場で提示してください。ナンバーカード、参加賞等をお渡しします。 |
注意事項 |
(1)5Km、ハーフの部はチップによる自動計測を行います。フィニッシュ後チップは回収します。
(2)走者は道路の左側を走り、警察官・交通協助員・競技役員の指示及び注意には必ず従ってください。
(3)主催者は大会中の疾病、事故等については応急処置以外一切の責任を負いません。体調の悪い人は自主的に競技を中止してください。
(4)原則として伴走は禁止します。
(5)競技役員が競技続行不可能と判断した場合、運営上警備上の都合により競技を中止します。
(6)制限時間を経過すると信号機が復帰します。その後は歩道を信号機にしたがって、自分の責任で走行してください。
(7)エンジョイの部は大時計による自己計測となります。
※駐車場が少ないので、当日はできるだけ公共の交通機関をご利用ください。 |