 |
歴史を作るのは貴方です。白鷹の自然に抱かれ白鷹のカゼを感じながら走る大会です。今年もこの道(ロード)が貴方を待っています。 |
|
種目 |
スタート |
参加料
(申込み期間)
|
|
10:20 |
3,000円
|
|
10:40 |
3,000円
|
【参加資格】 :一般、男女別高校生/[参加料]高校生1500円 |
|
10:40 |
3,000円
|
【参加資格】 :男子(40歳以上)、女子(高校生以上)、中学生男子(3年)/[参加料]高校生1500円、中学生800円 |
|
10:30 |
3,000円
|
【参加資格】 :中学生男子(1・2年)、中学生女子 |
|
09:55 |
800円
|
【参加資格】 :小学生以上/[スタート]9:15、9:35/[参加料]小・中学生800円 |
|
09:15 |
1,500円
|
申込期間 |
〜2007年08月10日 |
開催場所 |
山形県 白鷹町 日本陸連公認コース 白鷹町立蚕桑小学校
|
郵便番号 |
〒
992-0892 |
事務局住所 |
山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲833
白鷹若鮎マラソン大会実行委員会
|
電話番号 |
0238-85-6147 |
FAX番号 |
0238-85-2183 |
WEBサイト |
http://www.town.shirataka.yamagata.jp/
|
その他(お問合せ先) |
|
コースの特徴 |
■公認コース■高低差34.36m。 |
受付場所 |
白鷹町立蚕桑小学校 |
受付時間(当日) |
7:30〜8:30 |
キロ表示 |
[ハーフ]1km毎 |
給水 |
[ハーフ]4カ所
[10マイル]3カ所
[10K]1カ所 |
記録計測 |
あり |
表彰 |
各1〜6位(2Kを除く)、団体1〜3位 |
参加賞 |
Tシャツ |
サービス |
豚汁、記録証 |
売店 |
ジュースほか |
交通案内 |
(電車)フラワー長井線・鮎貝駅より車5分
(車)山形自動車道・蔵王ICより60分 |
送迎バス |
フラワー長井線・鮎貝駅より運行あり |
駐車場 |
250台(無料) |
前回参加人数 |
【合計:822人】
内訳(ハーフ71人、10マイル40人、10K70人ほか) |
|