第10回記念 白馬スノーハープクロスカントリー【個人種目】

開催日: 2007年07月15日(日)開催

申込期間: 2007年03月01日〜2007年06月18日  




6月11日から18日まで お申込期限が延長になりました




第10回記念 白馬スノーハープクロスカントリー【個人種目】 “第10回記念大会として、ゲストに荻原健司先生が決定しました。”1998冬季オリンピックのクロスカントリー競技のコースを100%使用します。大会当日のふるまいでは、各種サービス割引があります。イベントでは、白馬Alps花三昧2007及び当会場で源氏蛍観察会が開催されています。

種目
スタート
参加料
(申込み期間)
8)1km:小学1・2年(男女別)
09:30
1,000円
9)1km:小学3・4年(男女別)
09:40
1,000円
10)1.5km:小学5・6年(男女別)
09:50
1,000円
11)4km:中学生男子
10:00
2,000円
12)4km:中学生女子
10:00
2,000円
13)4km:高校生男子
10:30
2,000円
14)4km:高校生女子
10:30
2,000円
15)4km:一般男子(29歳以下)
10:30
3,000円
16)4km:一般男子(30代)
10:30
3,000円
17)4km:一般男子(40代)
10:30
3,000円
18)4km:一般男子(50代)
10:30
3,000円
19)4km:一般男子(60代)
10:30
3,000円
20)4km:一般男子(70歳以上)
10:30
3,000円
21)4km:一般女子(39歳以下)
10:30
3,000円
22)4km:一般女子(40歳以上)
10:30
3,000円
23)7km:車いす(小学生)
11:00
1,000円
23)7km:車いす(中・高校生)
11:00
2,000円
23)7km:車いす(一般)
11:00
3,000円
24)8km:一般男子(高校生)
08:30
2,000円
24)8km:一般男子
08:30
3,000円
25)8km:一般女子(高校生)
08:30
2,000円
25)8km:一般女子
08:30
3,000円

申込期間 2007年03月01日〜2007年06月18日
開催場所 長野県 北安曇郡白馬村 白馬スノーハープクロスカントリー競技場(1998長野冬季オリンピックコース)
郵便番号 〒 399-9393
事務局住所 長野県北安曇郡白馬村北城7025
白馬村スポーツ課内
白馬スノーハープクロスカントリー大会事務局
電話番号 0261-71-1160
FAX番号 0261-71-1161
WEBサイト http://www.hakubamura.net/runner
その他(お問合せ先)  
エントリー事務局 白馬スノーハープクロスカントリー大会エントリー事務局
〒675-1317 兵庫県小野市浄谷町1853-4
TEL0794-63-0181
コースの特徴 コースにはウッドチップを敷き詰め、体への負担がやさしい。白馬山麓の大自然の中を走ろう!
受付場所 白馬スノーハープクロスカントリー競技場
受付時間(前日) 13:00〜16:30
受付時間(当日) 7:00〜9:00
クロスカントリー駅伝(リレー)のお申込について ↓7月14日(土)のクロスカントリー駅伝(リレー)は下記URLよりお申込ください
http://www.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=12465
キロ表示 2km毎
給水 2カ所・2km毎
記録計測 あり
表彰 各1〜8位
参加賞 オリジナルドライTシャツ
サービス 豚の丸焼、地粉の名人手打ちそば、温泉入浴やゴンドラなどの割引券
抽選会 地場産のお米、野菜、果物などのラッキー賞
売店 各種あり
交通案内 (電車)大糸線・南神城駅よりバス3分、白馬駅よりバス12分
(車)東京より3時間30分〜4時間
送迎バス JR南神城駅、白馬駅より運行あり
駐車場 200台(無料)
宿泊案内 白馬村観光局 0261-72-7100
前回参加人数 【合計:1142人】
ゲスト 荻原健司さん、間野敏男さん、酒井浩文さん

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。