申込期間 |
〜2001年09月20日 |
開催場所 |
宮城県 小野田町やくらい高原
|
郵便番号 |
〒
981-4392 |
事務局住所 |
宮城県加美郡小野田町字字長檀75-2 小野田町商工観光課
第18回 やくらい高原マラソン大会事務局
|
電話番号 |
0229-67-2111 |
その他(お問合せ先) |
|
PR |
秋のやくらい高原で、さわやかな感動を味わってみませんか |
日程 |
当日は下記の日程にて実施いたします。
受付…午前9時30分から午前10時30分まで(時間厳守)
受付場所…やくらいガーデン駐車場
開会式の時間…午前10時30分
スタート時間…午前11時より各コース毎に時差スタート。10km・5km・2kmの順に3分毎にスタート。
閉会式・表彰式…午後1時30分 |
コース |
やくらい高原折り返しコース |
種目 |
●10kmコース
(1)成年男子一部:30歳未満
(2)成年男子二部:30歳代
(3)成年男子三部:40歳代
(4)成年男子四部:50歳〜64歳
(5)高校生男子の部:高校生男子
●5kmコース
(6)成年男子五部:60歳以上
(7)成年女子一部:30歳未満
(8)成年女子二部:30歳代
(9)成年女子三部:40歳以上
(10)高校生女子:高校生女子
(11)中学生男子の部:中学生男子
(12)中学生女子の部:中学生女子
●2kmコース
(13)ファミリーの部:親子ペア(子供は小学生) |
参加資格 |
◇5km・10kmコースについては、中学生以上の男子で競技に耐え得る体力を有する者。
◇2kmコース(ファミリーコース)については、親子ペアで構成し子供は小学生とする。 |
表彰 |
(1)各部門毎上位入賞者(1位〜6位)に賞状並びに賞品を贈る。
(2)参加者全員に参加賞あり。
(3)希望者に記録証交付(郵送)
(4)特別賞・最高齢者賞(男・女)・トーク賞あり。 |
その他 |
スタート10分前に花火の合図でスタート地点に集合する。
大会当日、東北新幹線JR古川駅発午前8時40分やくらいマラソン号のバスがでます。
高校生の部・中学生の部については、6名以上の参加申し込みがない場合は競技中止となります。(その場合、申し込み者には通知いたします) |
注意事項 |
(1)コース中急勾配の登録もありますので、健康状態には十分留意して下さい。
(2)伴走は一切認めません。
(3)参加者は自己の責任において参加し、健康診断を受けて走って下さい。
(4)主催者は参加者の事故に対し応急手当以上の責任は負いません。
(5)各自誓約書欄に署名捺印を必ずして下さい。(署名捺印が無いと受理致しません)
(6)未成年者は本人並びに保護者欄に署名捺印をして下さい。(署名捺印が無いと受理致しません)
(7)更衣、手荷物、貴重品等は各自で責任をもって保管管理をして下さい。
(8)申込書には、7ケタ郵便番号・住所・氏名等を正確に記入して下さい。(案内書が届きません) |
お知らせ |
小野田町の地場産品のたっぷり入った<あたたかい豚汁>が参加者の皆さんをおまちしております。 |