第11回 東日本国際親善マラソン

開催日: 2007年04月22日(日)開催

申込期間: 〜2007年03月16日  


第11回 東日本国際親善マラソン アメリカンムードいっぱいの会場です。会場では、ピクニックランチが楽しめます。皆さまのご参加をお待ちしております。

種目
スタート
参加料
(申込み期間)
01)ハーフマラソン:男子(高校生)
11:30
2,000円
01)ハーフマラソン:男子(39歳以下)
11:30
3,500円
02)ハーフマラソン:男子(40代)
11:30
3,500円
03)ハーフマラソン:男子(50代)
11:30
3,500円
04)ハーフマラソン:男子(60歳以上)
11:30
3,500円
05)ハーフマラソン:女子(高校生)
11:30
2,000円
05)ハーフマラソン:女子(39歳以下)
11:30
3,500円
06)ハーフマラソン:壮年女子(40歳以上)
11:30
3,500円
07)10km:男子(高校生)
10:20
2,000円
07)10km:男子(39歳以下)
10:20
3,500円
08)10km:壮年男子(40歳以上)
10:20
3,500円
09)10km:女子(高校生)
10:20
2,000円
09)10km:女子(39歳以下)
10:20
3,500円
10)10km:壮年女子(40歳以上)
10:20
3,500円
11)5km:中学生男子
10:15
1,500円
11)5km:高校生男子
10:15
2,000円
11)5km:男子(39歳以下)
10:15
3,000円
12)5km:壮年男子(40歳以上)
10:15
3,000円
13)5km:中学生女子
10:15
1,500円
13)5km:高校生女子
10:15
2,000円
13)5km:女子(39歳以下)
10:15
3,000円
14)5km:女子(40歳以上)
10:15
3,000円
15)約2km:親子ペア(小学1〜6年の子と親のペア)
13:50
1,500円
お知らせ
【参加資格】 :申し込みボタン選択後に、同伴者をご入力いただく欄を設けておりますが、入力欄に入りきりません場合は個別に対応しますので、info@sportsentry.ne.jpまでお名前、国籍をご連絡下さい。
0円
01)ハーフマラソン:男子(高校生)⇒01)ハーフマラソン:男子(39歳以下)変更分参加費
1,500円

申込期間 〜2007年03月16日
開催場所 神奈川県 相模原市 相模補給廠(米軍基地内)
郵便番号 〒 232-0005
事務局住所 神奈川県横浜市南区白金町2-30-104 清水スポーツ内
東日本国際親善マラソン事務局
電話番号 045-243-3970(12:00〜19:00)
FAX番号 045-243-3970(12:00〜19:00)
WEBサイト http://www.kanagawamarathon.jp
その他(お問合せ先)  
コース 米軍基地内特設周回コース
[ハーフ]2周1/4、[10K]1周1/3、[5K]1周(小コース)
コースの特徴 米軍基地内のフラットなコース。
受付場所 相模原市・相模補給廠
受付時間(当日) [10K&5K]8:00〜9:00
[ハーフ&親子2K]9:00〜11:00
制限時間・関門 [ハーフ]2時間30分
[10K]1時間10分
[5K]35分
[2K]18分
記録計測 あり
表彰 各1〜3位(親子ペアを除く)
参加賞 Tシャツ(親子ペアは子供のみ)
売店 アメリカンフード、ドリンク、シューズ
交通案内 (電車)JR横浜線・相模原駅より徒歩すぐ
駐車場 なし ※車での来場はできません。
同伴者(家族・応援) 入場希望者は必ず申込時にお名前を登録してください。
2人まで入場可。登録の無い方は入場できません。
申込後の変更・追加不可。
ナンバーカード・レース案内 ナンバーカード引換券・最終注意・選手用/同伴者用ゲートパスなどを大会の
約1週間前に郵送します。
4〜5日前迄に案内のない場合は、必ず上記大会事務局へ電話してください。
ゲートパスを忘れると入場できません。(当日のクレームは受付けられません)
注意事項 ■米軍が受け入れない国籍の方は、参加(入場)できませんので、お断りをする場合があります。
■競技中の事故については、応急処置のみ行いますが、それ以上の責任は負いません。十分にご注意ください。健康保険証をご持参ください。
■申込後の取消しや返金、種目変更はできません。
■コースの制約上、車イスでの参加はできません。
■視覚障害ランナーの方は、伴走者を自分で手配して下さい。伴走者の参加費は不要です。伴走者のタイムは取りません。氏名欄の余白に「盲人」と入力して下さい。「伴走ゼッケン」は主催者が用意します。
■代理人の出走は失格ですし、保険の適用はされません。
■大会出場中の肖像権は主催者に属します。
■主催者は、個人情報の保護法令を順守し、参加者の個人情報を取り扱います。 ただし、当連盟が主催する大会には記録発表、次期大会のご案内などを行います。
【大会中止と参加者の返金について】
国際情勢や災害などで大会中止の場合、参加費は返金いたしません。
皆様の参加費はすでに大会準備費に充当しております。
自治体からの補助金を受けることなく皆様の参加費と一部スポンサーからの
協賛費のみの限られた事業資金で運営をしております、市民ランナーによる
自主運営の大会であります。
大会中止の場合は、これらの諸事情をご理解いただき、ご了承下さいますよう
お願い致します。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。