TOP > サイクルイベント > 第10回 枝折峠ヒルクライムinうおぬま

第10回 枝折峠ヒルクライムinうおぬま

エントリー状況:
受付終了
開催日:2013年9月8日(日)開催
申込期間:2013年4月22日(月) ~ 2013年8月26日(月)
大会詳細
お申込み期間延長のお知らせ

お申込み期間を8月5日(月)⇒8月26(月)に延長しました。
たくさんのお申込み、お待ちしております。



☆ホームページについて☆

公式サイトをオープンしました!ぜひご覧くださいませ。

http://ooyu-yupio.com/


◎交流センターユピオ主催の大会について◎

2013年06月09日(日)開催 「第2回 ロングライド魚沼」
申込期間:2013年04月05日~2013年05月13日

https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/35394


◇営業時間のお知らせ◇

枝折峠ヒルクライム実行委員会(交流センターユピオ内)の営業時間は下記の通りとなっております。
・TEL:025-795-2003 (受付時間10:00~18:00)
・毎週火曜日休館、土日祝日は営業しております。
種目 スタート 参加料 状況

男子チャンピオン(中・高校生)

09:00 5,000円 受付終了

男子チャンピオン(一般)

09:00 6,000円 受付終了

男子A(中・高校生)

09:00 5,000円 受付終了

男子A(18歳~25歳)

09:00 6,000円 受付終了

男子B(26歳~35歳)

09:03 6,000円 受付終了

男子C(36歳~45歳)

09:06 6,000円 受付終了

男子D(46歳~55歳)

09:09 6,000円 受付終了

男子E(56歳以上)

09:12 6,000円 受付終了

女子(中・高校生)

09:12 5,000円 受付終了

女子(一般)

09:12 6,000円 受付終了

MTB男子(中・高校生)

09:12 5,000円 受付終了

MTB男子(一般)

09:12 6,000円 受付終了

MTB女子(中・高校生)

09:12 5,000円 受付終了

MTB女子(一般)

09:12 6,000円 受付終了
申込期間 2013年4月22日(月) ~ 2013年8月26日(月)
郵便番号 946-0088
事務局 新潟県魚沼市大湯温泉182-1
枝折峠ヒルクライム実行委員会
電話番号 025-795-2003 (受付時間10:00~18:00※毎週火曜休館日)
FAX番号 025-795-2009
コース (1)コースは大湯公園前より枝折峠までの14Km 標高差750mです。9/8は早朝より一般車両(応援/観戦等)はコース内に乗り入れは出来ません。
(2)コース内の危険と指定された場所には係員が配置され、更に安全確保の為にネット ロープ・パイロン等が設置されております。この部分では特に安全走行を心掛ける様お願いします。残距離表示板はコース後半部に設置されております。給水施設はコース内4ヶ所に設置されておりますが脱水症対策の為にも各自給水ボトルを必ず携帯して下さい。貸し出し用ボトルはありません。
(3)チェックポイントの10km地点(駄尾第一スノーシェイド)は10:00 13Km地点(三島由紀夫記念碑)は10:30以降通過する選手はここで競技を中止しなければなりません。競技は10:30で終了します。競技中の人はこの時刻になっても競技中選手はその場で競技を中止し、コース左側で待機し下山の最終者に続いて下山します。
受付/交付 (1)大会会場の受付場所で登録カードを提出し、受付確認の捺印を受けると同時にゼッケンプレートを受取る。ゼッケン番号が登録カードのゼッケンNO.と同一であることを確認する。一致していない場合は直ちに大会本部にこれらを持って届け出て下さい。 受付時に参加記念品等が渡されます。
(2)受付/ゼッケン交付は9/7(土)13:00~17:00 9/8(日)7:00~8:00です、9/8 8:30以後は 競技運営上できませんので、できるだけ9/7日に済ませて下さい。
(3)ゼッケンプレートは確実に自転車に取り付けてください。
競技に関して ※競技にはヘルメットは義務となっております。必ず着用して下さい。
Ⅰ.選手集合/スタート
(1)競技出場選手は9/8(日)午前8:30までに集合場所に集合して下さい。8:00になりますと交通規制が始まり、コース内車両排除、安全確認作業が行われます。整列が終わると開会式 注意項目の発表があります。
(2)集合場所はナンバー別に表示されております。
(3)開会式後、選手確認、注意事項、当日の気象条件等についての発表があり、コース 内の車両排除、安全確認が終了しましたら、直ちにスタートになります
(4)スタートは、各クラス別に5グループに分け、3分間隔(予定)で順次スタートします。

【スタートグループ】  【スタート時刻】   【クラス】
第1グループ        9:00       男子チャンピオン・男子A
第2グループ        9:03       男子B
第3グループ        9:06       男子C
第4グループ        9:09       男子D
第5グループ        9:12       男子E・女子・MTB男子・MTB女子
スタート時刻 出発順に変更のある場合は、開会式で発表します。

(5)スタート直後は大湯温泉街を走りますので、観客に注意して下さい。
(6)スタート地点で、ゴールまで運ぶ荷物を受付けております。希望者はご利用下さい。受付時受け取った荷札にゼッケン番号を書いて荷物に付けて預けて下さい。8:30には荷物運搬車は出発しますので8:30までに預けて下さい。

Ⅱ.競技中及びコース内
(1)コース内はなるべく道路の左側通行を願います。右側は緊急車両用となります。
(2)コース内には危険と思われる地点 に監視員が配置され、ネット/ロープ/等でガードされており、これらではコース中央を走行し追い越しは極力避けて下さい。事故が発生したり、見かけた場合は直ちに監視員に知らせてその指示に従って下さい。
(3)10km地点及び13㎞地点にチェックポイント(CP)があり、交通規制時間によりここをそれぞれ○○時○○分、○○時○○分以降通過する選手はここでレースを中止しなくてはなりません。又、10:30が競技終了時刻なので、この時刻までにゴールイン出来なかった者はその場で競技を中止して道路左側で待機して下山者の最後尾より下山する。
(4)最終走者の後に、棄権者の為の収容車を走らせます。途中棄権者は道路左側で待機して収容車の到着を待ち、その指示に従って下さい。

Ⅲ.ゴール
(1)ゴール手前約30mよりは追い越し禁止区間で、30m手前よりは1列走行になりますので、スプリントはこれ以前に行って下さい。ゴールライン付近での危険行(並列走行/斜行/両手を上げてのゴールイン等)は禁止します(1列で)。
(2)ゴールイン後の休憩場所はゴールライン後約100mからです。
下山(ゴールより本部まで) (1)自分の自転車で移動することを原則としております。最終選手がゴールイン後下山が始まります。
(2)下山準備が発表されたらゴールエリアに移動(自走で)し、準備ができたら先導車の先導で下山をします。下山は競技の対象にはなっておりません。下山は本部までです。
(3)下山時は事故を起こさない様、細心の注意をして下さい。個人での下山は事故防止のため、許可されておりません。先導車より先に出ることは無く、先導車 監視員の指示には必ず従って下さい。
(4)下山は必ず道路の左側を一列に走行して下さい。右側は緊急車両用です。
宿泊/駐車場について (1)会場付近の宿泊場所は大湯温泉が中心になります。確実な宿泊の為に早めに下記観光協会や各宿に連絡下さい。申し込みは指定期日までにお願い致します。当日の宿泊申込みには応じかねる場合もあります。申込時宿泊も予約した人には宿泊予約確認書が同封されております。

■魚沼市観光協会
TEL:025-792-7300
〒946-0075 新潟県魚沼市吉田1144 奥只見インフォメーションセンター内

(2)車両泊やキャンプは風紀維持 防犯 衛生 環境保全より指定駐車場を使用して下さい。キャンプはユピオ周辺が指定されております。自然環境保全に努めゴミは必ず持ち帰って下さい。
(3)会場周辺の駐車場は限られておりますので、係員の指示に必ず従って下さい。
その他 (1)交通止めに匹敵する大雨や台風等天候 突発的道路事情等やむを得ない事情によっては、コースを縮小ないし、競技を中止する場合があります。この場合参加料の返却はありません。決定次第会場で発表します。
(2)国道を交通規制して開催する自転車レースとして注目を集めておりますので、今後続く国道での自転車レースの模範となる様、参加者の規律ある行動と事故防止努力をお願いします。
(3)枝折峠より銀山平側へは自転車では行けません。シルバーラインはトンネルが長く自転車の通行は禁止されおり、銀山平から福島県側は交通止めになっており、銀山平へ下りた場合は帰る手段がありません。
(4)主催者では、参加者全員に参加料の中から傷害保険を掛けております。保険内容は、死亡850万円、入院:6,000円/日、通院:3,000円/日です。これは競技のみに適応されるもので、練習中及び下山中は対象になっておりませんので注意して下さい。又、負傷に関する治療費等の経費は、本人負担となりますので、競技参加者は必ず健康保険証かそのコピーの持参をお願い致します。競技中発生した事故については大小にかかわらず大会本部へ届け出て下さい。
(5)本部付近にメンテナンス部を設置しますが部品交換は実費負担をお願いします。簡単な修理は可能ですが最初からの不良修理はできません。パーツ代は本人の負担となります。
(6)期間中の盗難や遺失について主催者では責任を負いかねますので各自の責任で処理して下さい。又競技中の物損(自転車 ヘルメット等)の補償はしません。
お知らせ 「10回枝折峠ヒルクライム in うおぬま」についてお知らせ致します。
主催者では出来る限りの安全対策を講じてあります。また、国道使用に関して種々の規制や条件があり、他レースとは違った色々な安全対策を施してあります。選手の皆さんには事故防止に細心の注意で競技に臨むようにお願いします。レースに於いての車検は実施しませんので各自で調整・安全確認を行って下さい。
クチコミ0

第10回 枝折峠ヒルクライムinうおぬまの口コミ

口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第10回 枝折峠ヒルクライムinうおぬまのFacebookコメント